「贅沢食パン・気分が晴れるパン作り」動画を公開しました。
どうぞご覧くださいm(__)m
リッチ生地の食パンを作って、フルーツサンドにしました。
(レシピはいちばん下にあります。)
気分が浮かない日でも、パンを焼くと、気持ちが落ち着きます。

できないことや足りないことばかりに目が向いてたのが、いけなかったんだ!
パンを捏ねてると、色々なことに気づくんです。
おまけに、おいしいフルーツサンドも食べられる。

パン作りして、本当に良かった。
食パンのカットも大好き。
集中して、ブレッドナイフをまっすぐ動かす。

きれいに切れたパンを眺めて、にんまり( ^ω^ )
テーブルの天板を塗り替えました。

やりたいと思いながら、暑さを言い訳に、あとまわしにしてました。
元の色はこんな感じ。

どのカラーワックスを使おうか、さんざん迷って
蜜蝋ワックス・カラーを使いました。

・いやな匂いがしない
・液だれしない
・床の養生がいらない(テーブルの脚も塗ったので、脚の下に葉書大の紙をかませました)
この3点が決め手でした。
取りかかれば、あっというま。
部屋も心も落ち着きました。
ブログ・ランキングに参加していますヽ(^。^)丿
にほんブログ村↑ポチッと押して応援してくれると、とっても嬉しい (*^_^*)
こちらもポチリとお願いしますm(__)m
ありがとうございます♪\(^o^)/
贅沢食パン
○材料(2斤分)
強力粉(北海道産小麦) 500g
砂糖 30g
塩 6g
インスタントドライイースト 6g
コンデンスミルク 10g
牛乳 350g
無塩発酵バター 60g
○作り方
1.ボウルに強力粉から牛乳までを入れて、混ぜます
2.粉気がなくなったら、台に出して、捏ねます
3.捏ねあがったら、丸めて、ボウルに入れ、濡れ布巾をかけて、2倍にふくらむまで、発酵させます(参考:室温25℃、または、オーブンの発酵機能35℃で1時間~1時間半)
4.3等分して、丸め、濡れ布巾をかけて、20分間休ませます
5.とじ目を上にして、軽くつぶし、めん棒でに伸ばし(約25×15㎝)、長辺の両端を中央で重なるように折り、短辺からくるくると巻き上げて、とじます
6.油脂を塗った食パン型におさめ、型の8〜9分目まで発酵させます(参考:室温25℃、または、オーブンの発酵機能40℃で50分)
7.蓋をして、190℃に予熱したオーブンで、30分焼きます
*ガスオーブンを使っています。お使いのオーブンによって温度と焼き時間は調節してください
コメント
つばさぐも
marinさんも人間だった!
なんて思ってしまってごめんなさい。
きめ細かなパンととろり美味しいフルーツサンド。
点数は∞😊
嵐の前だけど優しい気持ちになりました。
ありがとう marinさん。
2022/09/17 URL 編集
marin
動画を撮った頃、凹んで、弱ってました。
何ひとつうまくいかない、なんてね。
でも、気持ちは考え方ひとつなんですよね。
自分への褒め上手になろっ(^▽^)
台風、お気をつけて(^^)/
2022/09/18 URL 編集