fc2ブログ
  • 水信玄餅。(レシピはずーっと下のほうを見てね)すっきり、爽やか日曜のYouTubeライブ配信で作りました。アガーで作ったから、透明感がハンパない.゚+.(・∀・)゚+.アガーって、一般的に4種類あるよね。種類によって、できあがりもだいぶちがってて。トップの写真は、ぷるるんアガーで美しい半円形。こちらは、パールアガーでふるふる食感。ふるふるすぎて、横に広がる。同じ型で作ったとは思えない見た目。どっちもおいしいo(^▽^)oYou... 続きを読む
  • 草餅を作りました。お餅に混ぜこんだのは、母が田舎で摘んできてくれたヨモギ。中身は発酵餡子。動画を公開しました。どうぞご覧くださいm(__)mお墓参りのために帰省した母。田舎の田んぼの畦にヨモギを見つけ、「摘んで、持ってかえって、マリにあげよう」母がそう思いついたこと自体が、嬉しいです。昨年末の脳検査で、認知症の入口にいると診断された母。はっきり言えば、脳の記憶などを司る海馬の萎縮がはじまっているというこ... 続きを読む
  • 気づくと、3月。東京も春の気配がしてきました。心が沸き立って、カラフルなフルーツ大福が食べたくなる季節。というわけで、「フルーツ大福」の動画を公開しました。桜スイーツの前の、春への助走スイーツ。そんな気分で、作って、食べたフルーツ大福。一見、ハードルが高そうな和菓子作りだけど。大福(求肥)は電子レンジで、簡単に作ってます。できたての、やわやわ、もっちりの大福を食べると、幸せな気分になれます。作った当... 続きを読む
  • うぐいす餅。春一番に作りたい和菓子です。日曜日のYouTubeライブで作りました。でもね、ここまでの2枚の写真はサムネイルのために撮った、いわばサンプル写真。うぐいす餅は青きな粉で作るのだけど。白状すると、青きな粉が足りなくて、抹茶をふりました。だから、とっても鮮やかな緑。この鮮やかさは、ウグイスというより、メジロですね(#^.^#)本番で作ったのは、青きな粉を使った正真正銘のウグイス餅。淡い緑色が上品です。ラ... 続きを読む
  • You Tubeライブ配信で、葛餅作り.゚+.(・∀・)゚+.葛餅の作り方は、7:30ぐらいのところからご覧くださいm(__)m葛餅作りは本当に簡単。10分ぐらいで完成o(^▽^)oそんなふうに簡単に作れるお菓子のことを、具体的には、20分程度でささっと作れるお菓子のことを、「買いにいくより早いよ!」シリーズと呼んでいる。黒蜜は市販のものを使っても良いけど。黒糖と水を温めて、溶かせばいいだけだから、これまた、葛餅以上に簡単に作れる。清潔... 続きを読む

marin

手作りパンとお菓子と穏やかな幸せ。

子供が巣立って、ひとり暮らし。
季節を感じるおいしいごはん、家庭菜園、DIY。
おうち時間の趣味で、毎日を楽しんでます😊

レシピと暮らしを動画にして、YouTubeで配信しています。
心ととのう手作りVlogが、みんなの癒しになりますように。

テーブルフォト・料理動画・料理コラム・料理教室など、メールフォームでお問い合わせください。

ブログに登場する主な家族は――
娘と、娘の旦那さまと、その子供たち(MG1とMG2)。
息子と、息子の奥さま。

本業は英語の本を訳すこと。

どうぞよろしくお願いします。

本ブログの記事・画像の無断転載は、固くお断りいたします。

お気に入りの道具たち

ランキング参加中

ポチッと応援、お願いしますm(__)m


にほんブログ村
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ


レシピブログ

YouTube

料理と暮らし動画を公開中


最新記事

幸せお菓子便
『フランスパン(リュスティック)と3食ごはん』動画【レシピ】
イチゴのスクエアケーキ【レシピ】

カテゴリ

ブログ村 ランキング