fc2ブログ
  • 昨日はお菓子作りの心の師匠から桜餅をいただいて、ペロリと。たくさん泳いだからお腹がすいてつい……と自分に言い訳したけど、おいしくて止まらなかったというのが真実。そうだ、わたしも道明寺粉を買ったのだった、と思いだして、作ってみたのが写真のもの。命名、いちご道明寺! なんてね(^^ゞ色粉を持っていないので、道明寺に桜餡を混ぜ込んで無理やり桜色にして、イチゴを包めば、なんとなくお雛様に見えなくもない!?味はそ... 続きを読む
  • スポンジ風柚子マドレーヌと桜&プレーンのスノーボールはつい先日も作ったが、今回は桜のパウンドケーキと抹茶味のスノーボールもくわえて、プレゼントにした。相手は日本にはじめて来たというアメリカ人。この桜パウンドは桜の風味がかなり強い。そして、日本人にはとってもウケが良い。たいていのお菓子は美味しくいただく私でも、ごくたまに外国の香辛料たっぷりのお菓子に「ぐっ、これは…」となることもある。この桜パウンド... 続きを読む
  • 昨日の会合の差し入れ用のお菓子。スノーボールはプレーンと桜味の二種で一組。桜味はほんのりピンク色だけど、写真で見るとどっちがどっちやら、ぜんぜんわからないね。でも、味は前回の惨敗桜クッキーに比べれば、上出来♪自家製柚子ジャムを使ったマドレーヌは、ある本に載っていたスポンジケーキ風の作り方を試してみた。うーむ、かなり軽い食感………これはマドレーヌなんだろうか………??... 続きを読む
  • ほんのり塩味の桜クッキーができあがるはずだった。            だが、完成したのは、味も見た目もイマイチなクッキー。塩味きつすぎた~(T_T)悔しいので、ラズベリー入りのガトーショコラも作った。材料あったし、ホームセンターで30分悩んで買った21センチ丸型も使ってみたかったし。甘さ控えめすぎて、焼きすぎた感もあるけれど、まあ、悪くはない。急に思い立ったから、焼き上がりが夜中の1時過ぎたのが、辛いと言... 続きを読む
  • やる気のなさが漂うパン。ほんとうは、桜のお菓子を作るつもりだった。だが、ネットで注文した材料が届かず、断念。二日前の雪のせいだそうだ。恐るべし東京の雪(+_+)で、パンにしたわけだが……。角食は、カックカクになるか、やたら丸みを帯びるかのどちらか。毎度、前回の反省を踏まえて発酵時間を延ばしたり、縮めたり。ちょうどの頃合いってもんが、まったくつかめない。でも、味はしっとり、さっくり、いい感じ。米粉のおかげ... 続きを読む
  • 先週のとそっくり同じ生チョコタルト。ブックカフェをやっている知人がバレンタインお茶会のおやつにしたいからと、リクエストしてくれた。家族以外にリクエストされたのははじめてで、張り切った!なのに、またまた大雪。それでも、お茶しに来てくださった方が大勢いて、ひと安心。Happy♪先週と同じレシピなのに、なぜか今日のほうが濃厚だったような~。湯煎でチョコを溶かすときの微妙な温度差が原因?チョコ菓子は奥が深すぎる... 続きを読む
  • 去年の夏はブルーベリーに夢中だった。近所の農園で買ったブルーベリーがあまりにもおいしかったから。大粒でみずみずしくてはちきれんばかり!これを食べたら、もうスーパーの輸入品は食べられなくなった。このタルト、生地はほんのり塩味で、クレームダマンドの中にもブルーベリーをたくさん入れたんだったな~。思い出したら、また食べたくなった。でも、やっぱり、あの農園が開くまでガマン、ガマン。明日はまた雪が降るらしい... 続きを読む
  • これまでで最高に開いた、このクープ。そう、私にとって、これがMaxの開き。クープの縁のピロピロをどうにかせねば、と日々努力を……おっと、嘘はやめよう……月一ぐらいの努力を重ねてきたが、改善の兆しはいまだ見えず。パン・ブロガーさんの美しいハードパンを眺めて、今日もため息。... 続きを読む
  • バレンタインデーとは無縁の生活でも、今月はチョコ強化月間。オレンジのタルトと言っても、使ったのは甘平という高級ミカン。普段は、そういう高級ミカンとも無縁の生活だけど、贈答用のりっぱなやつをひと箱いただいたので、贅沢にも使ってみた。チョコに負けないぐらい、甘くて味の濃いミカン。すごいよ!降り積もる雪を見ながら食べる濃厚なタルト。ちょっと贅沢な気分。... 続きを読む
  • 以前は、パウンドケーキのどこがおいしいのかわからなかった。でも、いまはよくわかる。このフレーバーも、自分好みにかなり近づきつつある (^_^)vお菓子作りをはじめたきっかけは、友人からもらった手作りのパウンドケーキ。素人でも(失礼~)こんなにおいしいお菓子が作れるのか! と感激。もしかして、私でも作れる? とその気になったのだ。あとひと月もすれば、桜の季節。友人の絶品桜パウンドがまた食べられる♪... 続きを読む

marin

手作りパンとお菓子と穏やかな幸せ。

子供が巣立って、ひとり暮らし。
季節を感じるおいしいごはん、家庭菜園、DIY。
おうち時間の趣味で、毎日を楽しんでます😊

レシピと暮らしを動画にして、YouTubeで配信しています。
心ととのう手作りVlogが、みんなの癒しになりますように。

テーブルフォト・料理動画・料理コラム・料理教室など、メールフォームでお問い合わせください。

ブログに登場する主な家族は――
娘と、娘の旦那さまと、その子供たち(MG1とMG2)。
息子と、息子の奥さま。

本業は英語の本を訳すこと。

どうぞよろしくお願いします。

本ブログの記事・画像の無断転載は、固くお断りいたします。

お気に入りの道具たち

ランキング参加中

ポチッと応援、お願いしますm(__)m


にほんブログ村
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ


レシピブログ

YouTube

料理と暮らし動画を公開中


最新記事

幸せお菓子便
『フランスパン(リュスティック)と3食ごはん』動画【レシピ】
イチゴのスクエアケーキ【レシピ】

カテゴリ

ブログ村 ランキング