fc2ブログ
  • メープルシロップをたっぷり使ったビスケット。たっぷりと言っても、砂糖を使ったものに比べたら甘みは少ない。油脂はバターではなく、グレープシードオイル。砂糖・バター不使用! と書くと、とっても健康的な食べ物のような気がするが、気のせいだろうか(?_?)ザクザク食感を目指したものの、生地のまとまりが悪くて、ちょっとこねちゃった。というわけで、ちょっと硬めになっちゃった(._.)でも、いつもとちがう歯ごたえがけっこ... 続きを読む
  • サンドイッチが食べたいけど、冷凍庫にあるのはチョコチップ入りのパン。そんなパンにサラダをはさむのは、なんだかな……。えい、そんなこと気にせず、作っちゃえ! というわけで、チョコチップパンのサンドイッチ。具は千切りミニ大根の明太子とマヨネーズあえ、アボカド、トマト、ゆで卵。もう一種はクルミとドライトマト入りのサツマイモのマッシュ、クリームチーズ。ついでに飲み物は、イチゴ、バナナ、ヨーグルト、牛乳のジュ... 続きを読む
  • 自宅の裏には農家の畑がある。農作業中の奥さんとは、ときどき立ち話をする仲。めずらしい大根を抜いていたので、「なんという大根ですか?」と声をかけてみた。「ミニ大根です」とのこと。「こんなのも作ってますよ」と奥のほうからわざわざ抜いてきてくれたのは、真っ赤なものと紫のもの。合計4本の大根をちゃっかりいただいた m(__)m イツモ、タスカリマス!泥を洗い流すと、色鮮やかで、つやつや、ピカピカ。あまりに美しくて、しばし見... 続きを読む
  • 人に会う予定があったので、何を持っていこうかと、しばし悩んだ。その場で食べてもらうのではなく、持って帰ってもらうものだから、生菓子は却下。持ち運びやすさを考えると、バターケーキかクッキーあたり。他にも何かある? 貧弱な想像力では、そのふたつしか思いつかない(~_~;)冷蔵庫の中身とも相談して、クリームチーズとマーマレードのパウンドケーキを作った。パウンド型のほうには、焼き上がりにきちんとシロップを打った... 続きを読む
  • 近所のショッピング・モールに入り、カルディに似た店にふらりと立ち寄り、なんとなく紫イモ・パウダーを買ってみた。店の名はいまだに憶えられず、友人に話すときも「ほら、あのカルディみたいな店」でほぼ通じる。こうして記憶力は弱っていくのか…(~o~)そのパウダーで作りたかったのは渦巻き模様のパン。上の写真の正方形のほうがそれ。一見してわかるとおり、渦巻きにはなっていないが、「渦巻きにしたかったのよ~」という気持... 続きを読む
  • 茶色のテーブルに茶色のトレーに茶色の紅茶に茶系の菓子。もう少し色合い考えるべきだよね(^_^;)でも、今回は色合いどころではなかった。大惨事の末に完成したチーズケーキだから、食べられるものができあがっただけでも、「ありがとう!」と大声でお礼を言いたい。大惨事と言ったって、私が失敗しただけのことなんだけどね(+_+)当初の予定では桜餡生地で表面に美しいマーブル模様を描くことになっていた。白生地を型に流し込み、... 続きを読む
  • 朝食にご飯もパンもなかったので、急きょパンケーキを焼いた。米やパンは切らしても、お菓子作りオタクの三種の神器『薄力粉・卵・バター』はけっして切らさない(^^)v完成したのは大好物のしっとり&ややもっちりパンケーキ。最近は、パンケーキと言えばこればかりで、ふわふわ系を焼かなくなった。何しろ、ちょっとでもパサついてたら許さない! ってぐらいにしっとり系が好きだから(^^ゞかつて、パンケーキをホットケーキと呼ん... 続きを読む
  • 和菓子のレシピ本を眺めていて、そのビジュアルに強烈に惹かれたのがこの浮島というお菓子。といっても、レシピ本では生地に加えるのは白餡だけで、具は甘納豆と栗の甘露煮。だが、またもや冷蔵庫整理をかねて、勝手なアレンジ。生地の半分を桜餡入りにしてツートンカラーにして、栗の代わりに金柑の甘露煮を入れた。当然、レシピ本とはかなり異なるビジュアル (^_^;)浮島とはどんな味のものなのか? と想像しながら作ったけれど... 続きを読む
  • ヴァーチャルお菓子教室の3回目はシナモンロール。シナモンのパンにはクルミとレーズンは欠かせないと、勝手に入れてみた(^_^;)センセイ、ゴメンナサイ生地が扱いやすく、鼻歌混じりで成形できたときには、たいてい歯ごたえのあるパンになる。今回もそう。扱いやすい=水分量が少ない、ってこと?もう少しふんわり食感を目指したいけれど、べたつく生地だときれいに成形できないし、どうすりゃいいのか…(-_-)ほぼ自家消費しかしないパンには... 続きを読む
  • 母の日にフレジエを作った。徒歩10分のところに住んでいる母には、当日の朝に「母の日でケーキ作ったから、お茶しよう」とメールした。返事は「今日は田舎で法事なの。残念(+_+)」だった。まあ、私と母のあいだではよくあること。というわけで、主役抜きで、フレジエを食べて母の日を祝った。初挑戦の大ものは家族のために作ることが多い。失敗しても、「ごめん」で済ませられるから(^_^;)今回もクリームが……。正統派フレジエのク... 続きを読む

marin

手作りパンとお菓子と穏やかな幸せ。

子供が巣立って、ひとり暮らし。
季節を感じるおいしいごはん、家庭菜園、DIY。
おうち時間の趣味で、毎日を楽しんでます😊

レシピと暮らしを動画にして、YouTubeで配信しています。
心ととのう手作りVlogが、みんなの癒しになりますように。

テーブルフォト・料理動画・料理コラム・料理教室など、メールフォームでお問い合わせください。

ブログに登場する主な家族は――
娘と、娘の旦那さまと、その子供たち(MG1とMG2)。
息子と、息子の奥さま。

本業は英語の本を訳すこと。

どうぞよろしくお願いします。

本ブログの記事・画像の無断転載は、固くお断りいたします。

お気に入りの道具たち

ランキング参加中

ポチッと応援、お願いしますm(__)m


にほんブログ村
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ


レシピブログ

YouTube

料理と暮らし動画を公開中


最新記事

幸せお菓子便
『フランスパン(リュスティック)と3食ごはん』動画【レシピ】
イチゴのスクエアケーキ【レシピ】

カテゴリ

ブログ村 ランキング