fc2ブログ
  • どこかのお宅の木で採れたとおぼしき枇杷が1袋100円で売っているのを発見。すかさず買って、枇杷のゼリーを作ってみた。キビ砂糖使用だから、琥珀色。透明ゼリーもきれいだけど、この色もけっこう気に入った。枇杷といえば、子供の頃は母の実家に遊びにいったときに、庭の木からもいで食べるものだった。大人になってからも、枇杷の木がある家に長らく住んでいたので、ざっくざっくと生る実を食べ放題だった。だから、お店で売って... 続きを読む
  • またマフィンが食べたくなったので、作った。ついこのあいだも焼いたよなぁ~と思って、確かめてみると、6月8日のことだった。1週間ぐらい前のこと、そんな感覚だったのに、2週間以上経っていたとは!毎日が目まぐるしくて、時間の感覚がずれてるのは気づいてたけど、ここまで麻痺しているとは思わなかった(+_+)ガーンこうなったら、じたばたしてもしかたない。今年はこのまま麻痺状態で突っ走るぞ~、と開き直った。マフィンの中身... 続きを読む
  • ロールケーキとタルトを作りたくてお菓子作りをはじめたというのに、なんと今年はまだ1度しかロールケーキを作っていないことに気づいた。というわけで、作ってみた。製菓用の米粉リ・ファリーヌを使うと、ふわふわのロールケーキができる。レシピはその米粉を買ったときについてきたもの。おそらく有名パティシエ辻口さんのレシピ。フランズテンパン(って何?)2枚分の分量となっているが、わが家のちっこいオーブン用天板では、... 続きを読む
  • 昨日の少人数の会合の手土産は、ジンジャークッキーとオリーブ&アンチョビのクラッカー。実を言えば、ジンジャークッキーはさほど好きではなかった。たとえば、私にとって市販のお菓子好感度は――レベル4-並んででも買って食べるレベル3-電車に乗ってでも買いにいって食べるレベル2-近所なら買って食べるレベル1-自分では買わないけど、もらったら食べるざっとこんな具合。“食べない”という選択肢がないのが、どれだけ食いしん... 続きを読む
  • 渦巻きパンに再チャレンジ。前回よりかなり渦巻きに近づいたぞ~。この調子なら、あと三回ぐらいできれいな渦巻きができるかも(*^^)二次発酵しすぎで、食パンからちっちゃな耳がツンと飛びでてるのは、見なかったことにしてね(^_^;)今回も2斤分の材料を半分こして、ひとつは1斤用の型に放りこみ、残りの半分は思いつきで大きな四つ編みにしてみた。結果、わけのわからない模様になって、四つ編みにした意味が見いだせなかった翌朝... 続きを読む
  • 気になってしかたがなかった近所の農家産のブルーベリーを手に入れた。そのブルーベリーで作りたいものは山ほどあるが、まずはムース。昨年作って、すごく美味しかったから、今年もかならず、と決めていた。参考にしたレシピはこちら。下層のチョコムースにはブラックココアのクッキーを砕いて散らしてある。上層に使ったヨーグルトもブルーベリー・ピュレも自家製(*^^)vそして、上にも下にも新鮮なブルーベリーがごっろごっろ!(^^... 続きを読む
  • 昨日の父の日は、サバランを作った。といっても、父はうん十年前、私が11歳のときに癌で亡くなっている。42歳で他界したからやり残したことがたくさんあったのだろうなぁ、とその歳をゆうに追いこしたいま、しみじみ思う。サバランと一緒に写っているのは父が使っていたカメラ。このカメラで兄、私、妹の写真をたくさん撮ってくれた。ストラップはちぎれ、レンズのキャップもなくなってるけど、フィルムを入れればまだ写せるのかな... 続きを読む
  • 友人からアスパラガスをいただいた。「アスパラガス大好き~」と鼻歌交じりで包みを開いたら、なんと3束も現われて、テンション・アップ!(^^)!包まれていた新聞がこれまた美しくて、思わず激写。まずは素材の味を堪能しなくちゃと、シンプルに焼いてみた。あくまでメインはアスパラで、牛ステーキのてきとーサルサソース載せは誰がなんと言おうとつけあわせ。美味しかった~♪一緒に市販のガーリックブレッドを食べたけど、どうせな... 続きを読む
  • 何も作らなかったある日のおやつ。冷凍庫の中をあさると、ラズベリー&ルバーブのタルトレットとフィナンシェがあって、ほっと一息。どちらも15分ほど自然解凍して、フィナンシェはそのままいただく。充分においしい♪タルトレットはオーブントースターで少し温めて、それだけでサクサク感復活(^^)v冷凍すると味が落ちると言うけれど、それでも冷凍保存の手作りお菓子は欠かせない。だって、何もないとコンビニに駆けこんで、どうせ... 続きを読む
  • どうやら私は大きな勘ちがいをしてたらしい。美しいホールケーキはもちろんのこと、焼き菓子も作るにはそれなりの技術が必要で、それに比べたらゼラチンを使ったゼリーなんて鼻で笑っちゃうほどかーんたん! と思っていた。たしかに、レシピ通りに作れば、大失敗しないのがゼリーなのかもしれない。でも、どのぐらいのやわらかさにしようかとか、二種類のゼリーを組みあわせるときのバランスなんかを考えはじめたら、簡単だなんて... 続きを読む

marin

手作りパンとお菓子と穏やかな幸せ。

子供が巣立って、ひとり暮らし。
季節を感じるおいしいごはん、家庭菜園、DIY。
おうち時間の趣味で、毎日を楽しんでます😊

レシピと暮らしを動画にして、YouTubeで配信しています。
心ととのう手作りVlogが、みんなの癒しになりますように。

テーブルフォト・料理動画・料理コラム・料理教室など、メールフォームでお問い合わせください。

ブログに登場する主な家族は――
娘と、娘の旦那さまと、その子供たち(MG1とMG2)。
息子と、息子の奥さま。

本業は英語の本を訳すこと。

どうぞよろしくお願いします。

本ブログの記事・画像の無断転載は、固くお断りいたします。

お気に入りの道具たち

ランキング参加中

ポチッと応援、お願いしますm(__)m


にほんブログ村
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ


レシピブログ

YouTube

料理と暮らし動画を公開中


最新記事

幸せお菓子便
『フランスパン(リュスティック)と3食ごはん』動画【レシピ】
イチゴのスクエアケーキ【レシピ】

カテゴリ

ブログ村 ランキング