fc2ブログ
  • 「ハッピー・ハロウィン~!」生まれてはじめて言ってみた。けっこう長く生きてきたつもりだけど、 “生まれてはじめて”ってことが、まだまだ残ってるもんだね(^^ゞ去年のこの時期にもこれと同じカボチャのタルトを作った。だが、今年のタルト生地は紫いものパウダー入り。冷凍庫でやけに幅をきかせてたクッキー生地を使りきりたかっただけ――とも言える。タルトの防水加工(?)にはホワイトチョコを塗った。私としては工夫したつも... 続きを読む
  • 先日、府中へのお出かけついでに、製菓材料を扱うT商店にふらりと立ち寄って、まるで買う予定のなかったクッキー型を思わず手に取った。この時期だもの、もちろんハロウィンバージョンのクッキー型。今月初頭のブログに「ハロウィンという行事にはいまだになじめずにいる」ってなことを書いておきながら、ハロウィンが目前に迫ってくると、ついついね(^_^;)でも、あっちのブロガーさんや、こっちのブロガーさんが作ってらっしゃる... 続きを読む
  • またまた紫いもパウダーを使ったマーブル模様のちぎりパン。自分がこれほど紫色のパンが好きだとは知らなかった(^_^;)いつものとおり目分量で入れた紫いもパウダーが少なかったのか、かすれた感じに仕上がった。それとも、天然酵母を入れ忘れて捏ねはじめてから、途中であわてて酵母を加えて、さらに捏ねたのがいけなかったのか。何かを入れ忘れなくても、そもそも捏ねる時間が長いような気もしているのだが……。いつもの超自己流な... 続きを読む
  • 10月初旬のある日の朝食。ホシノ天然酵母使用の角食で作ったサンドイッチがメインディッシュ。サンドイッチの中身はレタス、トマト、スモークサーモン、ゆで卵、アボカドのいわば定番サンド (^^ゞ飲み物も定番バナナジュース♪サイドメニュー(ってことになるのかな?)は、サラダよりスープが恋しい季節になってきたので、骨付きチキンのカレースープ。デザートは冷凍してあったバニラムース。ムースの上にラズベリージャム、そし... 続きを読む
  • ケフィアというヨーグルトを作って、てんこ盛りにしたフルーツにたっぷりかけてみた。お腹にずしりとくるバナナもたくさん入ってるから、朝食はこの一皿でOKかも(^o^)普段はカスピ海系のヨーグルトを作っているが、以前からケフィアにも興味があった。そういうわけで、お試しモニターに応募したら、当選して、今回めでたく初ケフィアとなったのだった。「酸味が少なくクリーミィーなヨーグルト」というような感想をどこかで読んだ... 続きを読む
  • 10月の初め頃に作って、ブログにアップしそびれていたものがふたつ残っていた。ひとつは夏の焼き菓子の定番と化していたラズベリー・スクエア。しかし、これはレシピ本に載っていたレシピにずいぶん手を加えているから、もはや別物のお菓子と言ってもいいかもしれない。もうひとつは、黒豆の甘納豆と餡子が入ったパウンドケーキ。これもいちおうオリジナル・レシピではある。といっても、基本がパウンドケーキだから、大したオリジ... 続きを読む
  • 息子の誕生日近辺に、バースデーケーキとしてガトーショコラを作った。生クリームとフルーツでデコする気満々でいたのだが、中央が見事なほどに陥没して、やる気がすっかり失せた (-_-;)そんなわけで――カットしてから、クリームとフルーツをのせただけ。誕生日のご馳走として、この日はそれなりのものを作った。アボカドとマグロのわさび醤油和え。肉みそディップとセロリ(「この肉みそは失敗だね」と息子が一言。「そのとおり!... 続きを読む
  • かぼちゃのプリン・ハロウィーン・バージョンの第2弾!生クリームのデコとクッキーの形が変わっただけで、前回のものと同じじゃん!? と思ったあなた、チッ、チッ、チッ、ちがうのよ!今回はこうしたくて、作ってみた。蜘蛛の巣模様!まあ、ただそれだけのことなんだけどね(^_^;)いや、いや、それだけじゃなくって、蒸しプリンでは蜘蛛の巣模様がくっきり描けないから、今回はゼラチンで固めるタイプ。それに、前回は底に定番カラ... 続きを読む
  • ものすごく久しぶりにシュークリームが食べたくなったので、焼いてみた。ブログをはじめてから、一度もシュークリームを作っていなかったということは、いったいいつぶりだろう? 調べてみたら、昨年12月にヴァーチャルお菓子教室の課題で作って以来だった。それなのに、なんなんだ? このふくらみの良さと、美しい形は? と、堂々のドヤ顔発言(^^ゞそれはたぶん、優秀なレシピのおかげ(^^)vシュー生地の成功に気をよくして、3... 続きを読む
  • 超硬水なるもので、ブールを焼いてみた。なぜかと言えば、『フランス産超硬水HEPAR(エパー)でハードパンを焼こう!』という企画のモニター商品として、超硬水をいただいたから。しかし、いただいてしまってから、「はて、私はハードパンを焼けたっけ?」と根本的な問題を抱えるはめになった(-_-;)ハード系らしきもので、今までに成功したのはブールのみ。というわけで、今回もそれで(^^ゞ材料を次々とホームベーカリーに入れていき... 続きを読む

marin

手作りパンとお菓子と穏やかな幸せ。

子供が巣立って、ひとり暮らし。
季節を感じるおいしいごはん、家庭菜園、DIY。
おうち時間の趣味で、毎日を楽しんでます😊

レシピと暮らしを動画にして、YouTubeで配信しています。
心ととのう手作りVlogが、みんなの癒しになりますように。

テーブルフォト・料理動画・料理コラム・料理教室など、メールフォームでお問い合わせください。

ブログに登場する主な家族は――
娘と、娘の旦那さまと、その子供たち(MG1とMG2)。
息子と、息子の奥さま。

本業は英語の本を訳すこと。

どうぞよろしくお願いします。

本ブログの記事・画像の無断転載は、固くお断りいたします。

お気に入りの道具たち

ランキング参加中

ポチッと応援、お願いしますm(__)m


にほんブログ村
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ


レシピブログ

YouTube

料理と暮らし動画を公開中


最新記事

幸せお菓子便
『フランスパン(リュスティック)と3食ごはん』動画【レシピ】
イチゴのスクエアケーキ【レシピ】

カテゴリ

ブログ村 ランキング