fc2ブログ
  • 朝起きて、キッチンに下りて、一番にすることといえば、水を飲むこと。「東京の水道水はおいしい」というCMを目にしたことがあるが、個人的には匂いというか、あと味というか、そういうものを感じる水道水は苦手。というわけで、おいしい水を飲みたいがためにモニターに応募して、めでたくクリンスイの浄水ポットが当たった。イタリアの高級雑貨ブランドのGuzziniとのコラボで生まれたオシャレなポット。たしかにスタイリッシュ。... 続きを読む
  • 朝から肉~、肉~という日もあれば、たまにはこんな日もある。サラダとフルーツヨーグルト。わたしはモデルか!? と自分に問いたくなるような朝食。とはいえ、サラダに食パン1枚分のクルトンがどさっとまぶしてあるから、超ローカロリーというわけではない。サンドイッチ用のパンが一切れ残っちゃったから、それを消費するためのクルトン・サラダ。パンを小さめの角切りにして、電子レンジで水分を飛ばしてから、オーブントースタ... 続きを読む
  • 4月上旬のホシノ天然酵母の角食で作ったサンドイッチ。卵、トマト、レタスの王道サンドイッチ。具の量は、コンビニサンドにも負けそうなぐらい控えめ(~o~)でもね、凝った具のサンドイッチを2度食べたら、次はこのプレーン・サンドが食べたくなる。なんだかんだ言ったって、最後はこのサンドイッチに戻るのよ(^^ゞ正直なところ、このサンドイッチは普通すぎるから、ボツ寸前だった。が、角食スライスの記念写真はぜひともブログにア... 続きを読む
  • 三層みつ豆のイチゴのせ♪って、そんなネーミングしか思いつかなかった(^_^;)今月のsuipa.店のモニター商品はあんみつ用のカップ。みつ豆好きとしては、直球勝負でい行こうかな~、とも思ったんだけど、それじゃあ芸がなさすぎだよね(ーー;)というわけで、大した芸じゃないけれど、三層+αのみつ豆を作ってみた。下から順に、水羊羹→赤えんどう豆入りの寒天→抹茶寒天。トッピングはタピオカパールとイチゴとミント。そのまま食べる... 続きを読む
  • 抹茶と柚子のパウンドケーキ。この日の気分はマーブルではなく、まだら模様。なんとなーく、そんな模様にしたかった(^_^;)いつものレシピを封印して、新しいレシピを試したら、ふわふわパウンドになった。完全に好みの問題ではあるけれど、私としては、和のパウンドはふわふわではなく、しっとりが好き。というわけで、「この食感の和パウンドの二度目はないなぁ」などと文句を言いつつ、個包装して友人に配った。文句のあるパウン... 続きを読む
  • タピオカ粉が手に入ったので、ポンデケージョを作った。ポンデケージョは大好きで、パン作りをはじめるまでは、しょっちゅう買って、食べていた。ところが、自分でパンを焼くようになってからは、とんとご無沙汰。なぜだろうとあらためて考えてみると、スーパーのパンは買わなくなったし、たまに買いパンをする近所のパン屋さんには置いてないからだ。となれば、作るしかないわけだが、どうせならタピオカ粉で作りたいなどと、生意... 続きを読む
  • 自家製レーズン酵母で、チョコチップ入りココアマフィンと胡麻チーズマフィンを作った。胡麻チーズのほうは、適当な配合で作ったから、かなり不細工。いくらチーズが好きでも、入れすぎるのはよくない、ということがよくわかった。とはいえ、見た目を気にしなければ、チーズ好きにはたまらない味(-。-)yチョコチップ入りのココアマフィンは、MGたちのおやつ用だから、大サービスでチョコチップ大増量♪娘のところに持っていくのに、... 続きを読む
  • 3月末のある朝の食事。ワイルドライスのトマトシチュー。菜の花とテンペの炒め物シナモンシュガーの折り込みパン。フルーツ・ヨーグルト。ワイルドライスのシチューは、だいぶ前にReikoさんのブログで拝見して、作りたいと思っていた。ワイルドライスは、ときどき利用しているアメリカのインターネットショップiHerbで買えるかと思ったが、日本には発送不可だった。外国の種子のようなものを個人で国内に持ち込むのを禁止している... 続きを読む
  • このところ、桜のお菓子ばかりを重点的にアップしてたから、朝食写真がかなり溜まっている。それはぼちぼちアップしていくとして、今日は捨てるに捨てられずにいるボツ写真をまとめてみた。1段目の左:チーズクリームソースに浸かったカボチャのニョッキ。オレキエッテの形(たしか耳の形)にするぞと意気込んだが、あまりにも不格好すぎた。1段目の右:悔しかったので、その翌日もカボチャのニョッキを作り、今度は紐状にしてカッ... 続きを読む
  • 桜のお菓子はもう終わりにしてもいいかな、と思っていたけれど、ふじつぼさんからコメントをいただいて、どうしても桜のブッセが作りたくなった。桜バタークリームにするか、桜チーズクリームにするかさんざん迷って、後者に決定。お菓子作りをはじめる前は、スーパーのブッセをしょっちゅう買っていた。たいていはチーズクリーム入りのものだったから、そのオマージュ。スーパーのブッセはどちらかというとスポンジに近い食感だっ... 続きを読む

marin

手作りパンとお菓子と穏やかな幸せ。

子供が巣立って、ひとり暮らし。
季節を感じるおいしいごはん、家庭菜園、DIY。
おうち時間の趣味で、毎日を楽しんでます😊

レシピと暮らしを動画にして、YouTubeで配信しています。
心ととのう手作りVlogが、みんなの癒しになりますように。

テーブルフォト・料理動画・料理コラム・料理教室など、メールフォームでお問い合わせください。

ブログに登場する主な家族は――
娘と、娘の旦那さまと、その子供たち(MG1とMG2)。
息子と、息子の奥さま。

本業は英語の本を訳すこと。

どうぞよろしくお願いします。

本ブログの記事・画像の無断転載は、固くお断りいたします。

お気に入りの道具たち

ランキング参加中

ポチッと応援、お願いしますm(__)m


にほんブログ村
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ


レシピブログ

YouTube

料理と暮らし動画を公開中


最新記事

幸せお菓子便
『フランスパン(リュスティック)と3食ごはん』動画【レシピ】
イチゴのスクエアケーキ【レシピ】

カテゴリ

ブログ村 ランキング