fc2ブログ
  • 月末なのでね、写真も整理しておかないと。ボツ写真のオンパレード\(-o-)/ある朝の山食と朝ごはん。パンのおともに豚汁はいまや常識(^^)カックンが焼ける日もあれば、ほどよく角丸になる日もある。2斤食パンの半分はビニール袋に入れて娘へ。半分はわが家のパンケースへ。好みのパンケースを発見できないまま、百均のプラスティック容器を使いつづけて早1、2年。リンゴ酵母は美しい。その酵母で焼いたパンなんだから、もっと美し... 続きを読む
  • このあいだの日曜日に、お手伝いをしている〈翻訳ミステリーお料理の会〉が開かれた。前回、そして、今回と、このブログを見て申し込んでくださったlime souffleさん。ぜひともお土産をお渡ししたい!ということで、作ってみた。・ラズベリーのスクエアケーキ・大納言と餡子のパウンドケーキ・チーズのスティッククッキー3種で精一杯(^_^;)せっかくだから、リボンも結んでみよう。ひじょうに地味なラッピング。もう少しなんとかな... 続きを読む
  • オレンジ味のチーズムースを作った。清見オレンジの果汁を混ぜたチーズムースの上に、ミントのゼリーを流して、輪切りのオレンジをのせるつもりだった。が、オレンジが大きくてカップに入らなかった(-"-)で、カットして、のせてみた。見栄えはイマイチになったけど、カットしてあるほうが、はるかに食べやすい(^^)vオレンジの皮を剥いてるのは、国産のかんきつ類の皮をゼリーに入れてもいいものなのかどうか、いまだにわからずにい... 続きを読む
  • 先週の金曜の午前中のこと。結婚したばかりの息子がやってくるというので、思わずこんな形のバターケーキを焼いちゃって。タタタターン、タタタン(←結婚行進曲)と鼻歌まじりで、ケーキ入刀!(^^)!あ、もちろん、この時点で息子はまだ来てない。すべては私ひとりでやってること。ひとりで、ケーキ入刀!何か問題でも(・・?いいえ、まったくのノープロブレム!で、奥さんとふたりで食べなさいよ、と袋に2切れずつ入れて。ホシノ酵母... 続きを読む
  • レモンカードを作った頃に焼いたパン。角食1斤――普通に満足。レモンカードとクルミのちぎりパン――ものすごく美味♪ レモンカードが毎日あったら、毎日でもこれを焼きたい(^^)v反省点はただひとつ。シナモンロールのようにくるくる巻く成形にしたら、食べてるときに、レモンカードがぽっとんと皿に落ちたこと。アンパンのように包む成形にすればよかった(~_~;)イチゴたっぷりのミルクゼリーを作った頃の朝食。レバーの甘辛タレ焼き... 続きを読む
  • モニターでいただいたオーガニックのココナッツオイルはかなり使える。すっかりハマってると言ってもいいぐらい。ココアのフレンチトーストを焼くときも、バターではなく、ココナッツオイル。これ、おやつではなく、朝食ね(^^ゞココア入りの卵液に一晩浸したパンを焼き、フルーツまぶして、溶かしたチョコかけて、スライスアーモンド散らしてみた。そして、ほのかに香るココナッツ。これ、おいしすぎるから、近々フレンチトースト... 続きを読む
  • 娘とMGはだいたい週2度ほどやってくる。そんなときには、一緒に食べるお昼ごはんのしたくは適当に済ませ、できれば、おやつのほうに魂をこめたい(゜o゜)といっても時間がなければ、アガーのゼリーで済ませることもある。簡単だが、清見という甘くてジューシーなオレンジを使ったゼリーは、ちびっ子にもひじょうにウケがいい(*^^)vアップルタルトは一緒に食べる時間がなかったから、4分の3ほどを持ってかえってもらった。娘の旦那さ... 続きを読む
  • これを作ったのは、たしか4月の後半。ブルーベリー・スクエアケーキ。以前、レシピを載せたラズベリー・スクエアケーキのアレンジ。といっても、もとのレシピのサワークリームをクリームチーズに変更したり、クリームチーズとバターの割合を変えてみたり、クルミを入れずにアーモンドスライスを散らしてみたりと、大幅に変更している。となると、アレンジではなく、もはや別物(・・?このお菓子には、地元産の小麦粉を使ってみた。... 続きを読む
  • イチゴ入りのミルクゼリーを作った。上から見ると、白いゼリーにクリームとイチゴをのせただけ、と思うでしょ?右上のひとつは、まさにそのとおりなんだけど、それはまちがって写真に写りこんじゃった余りもの(~_~;)余りものではないほんもの(?)は、それより少し凝っている。言葉で説明するより楽かもと、苦手の工程写真も撮ってみた。手順1(写真左):ゼラチン使用のミルクゼリーにイチゴを散らす。手順2(写真右):ココナッ... 続きを読む
  • 暑くなったら、これの出番。レモンのハチミツの漬け♪もちろん、冬だってお湯割りにしたホットハニーレモンはおいしい。でも、本番はこれから。水で割って、塩をパラリと入れて、スポーツのお伴にするからね。それに、なんたって、今年はモニターでいただいたクリンスイの浄水ポットがあるんだもん、水割りでがんがんいっちゃおう(^^)vでも、今日の主役はハニーレモンじゃなくて、おいしい水を生かしたスイーツ。シフォンケーキやパ... 続きを読む

marin

手作りパンとお菓子と穏やかな幸せ。

子供が巣立って、ひとり暮らし。
季節を感じるおいしいごはん、家庭菜園、DIY。
おうち時間の趣味で、毎日を楽しんでます😊

レシピと暮らしを動画にして、YouTubeで配信しています。
心ととのう手作りVlogが、みんなの癒しになりますように。

テーブルフォト・料理動画・料理コラム・料理教室など、メールフォームでお問い合わせください。

ブログに登場する主な家族は――
娘と、娘の旦那さまと、その子供たち(MG1とMG2)。
息子と、息子の奥さま。

本業は英語の本を訳すこと。

どうぞよろしくお願いします。

本ブログの記事・画像の無断転載は、固くお断りいたします。

お気に入りの道具たち

ランキング参加中

ポチッと応援、お願いしますm(__)m


にほんブログ村
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ


レシピブログ

YouTube

料理と暮らし動画を公開中


最新記事

幸せお菓子便
『フランスパン(リュスティック)と3食ごはん』動画【レシピ】
イチゴのスクエアケーキ【レシピ】

カテゴリ

ブログ村 ランキング