fc2ブログ
  • 同じスイム・レッスンを受けているおじさまから、「青梅いる?」と訊かれて、思わずうなずいていた。6月末締め切りの仕事が終わるまでは、梅仕事は絶対にしない、と決めてたんだけど……(――;)イシハクジャク狭いキッチンの調理台を埋めつくす、計7キロ強の青梅。全部は使い切れるはずもなく、母に3キロほど引き取ってもらった。さて、手元に残ったのは約4キロ。1キロはシロップに。これがめでたく完成すれば、この夏はスポーツドリンクに困... 続きを読む
  • ドライフルーツとクルミとクリームチーズ入りのパンを焼いて――1本は、甘いものをあまり好まないと思われる友人にプレゼント。その友人には、以前、お菓子を持っていって、「お父さん(=ご主人)に食べさせるわ」と言われたことがある(゜o゜) ご主人のこともよく知ってるから、それはそれでいいんだけどね(^_^;)そんなことがあったからなのか、甘いものを持っていくのはなんとなく気が引けて、パンにしてみた。翌日、おいしかった... 続きを読む
  • 先週のある日、「明日、幼稚園ママの集まりがあるんだけど、お菓子作ってくれる~?」などと、娘から呑気な連絡が入った。当然、私は「もっと早く言ってよ~」と、とりあえず文句を言う。文句を言いつつも、頭の中ではもう、「何を作ろうか?」と考えている。とはいえ、“明日”では、作れるものはかぎられている。家にある材料でできるものって、なんだろう(・・?そんなわけでミルクティーのシフォンケーキを焼いた。焼き上がりも、... 続きを読む
  • ベランダ・バジルのジェノベーゼ第2弾。前回よりバジルの収穫量が増えて、2人分のソースができる分量。そうなると、パルミジャーノの分量も増えて、すりおろすのがちょっと大変。私が使ってるチーズおろしでは、どうしても最後の小さな塊が残ってしまう。塊が残らずに、最後の最後までチーズをおろせる優秀なおろし器があったら、ぜひとも手に入れたい。これまで、ジェノベーゼ作りにはハンドブレンダーを使っていたが、今回は小ぶ... 続きを読む
  • 和テイストのひんやりスイーツを作って――大納言とクコの実を入れたシロップをかけてみた。シロップの下はこうなっている。わぉ、なんとユニークなカップ\(◎o◎)/1度に2種類のスイーツを食べられる、よくばりカップヽ(^。^)ノsauipa.店のモニター商品。前回のチアシード入りヨーグルトのグラノーラ添えに引き続き、無い知恵を絞りまくり~^^;白いほうは、白胡麻のブラマンジェ。緑のほうは、抹茶のパンナコッタ。ブラマンジェとパ... 続きを読む
  • クグロフ型で焼いた餡子折り込みパン。クグロフ型は何を焼いても、それなりにさまになるから、とっても便利♪でも、本日の主役はこっち。ブッターキプフェルというパン。とはいえ、これでは成形が下手すぎて、どんなパンだか意味不明(;_;)ブッターキプフェルとはドイツやオーストリアで食べられてるパンのようで、意味は『バター三日月パン』。つまり、三日月形に成形しなくちゃならなくて、しかも、正式には5回以上巻かないとなら... 続きを読む
  • ココナッツオイル使用のココアマフィン。マフィン型だけでなく、パウンド型でも焼いて、粉糖でお化粧。。いつもどおりのシンプル・ラッピング。リボンやレースを使いこなせるようになる日は、やってくる気配さえない(*_*;袋入りは、娘のところへ。透明シート入りは、妹のところへ。私と妹は結婚した年齢が大幅にちがっているせいで、妹の子供と、娘の子供の年齢差が3歳ほど。いうなれば、ひと世代飛びこした感じ。妹も娘も4人家族... 続きを読む
  • 6月初め頃のリンゴ酵母の生種。全粒粉を切らしてて、地粉とふすまで生種作り。発酵度合いはひじょうに良好(^^)vそんな生種で焼いたパンは、自動的にふすま配合のパンになる。ふすまは粉の全量の10%程度だが、ふすまが入っているとはっきりわかる、素朴なお味。私としてはうまく焼けたほうなので、同時期に作ったグラノーラとともに、息子に持たせた。息子の奥さまは、日頃から健康的な食事を心がけているから、喜んでもらえたもよ... 続きを読む
  • 梅雨だからかな?凝ったお菓子を作る気になれずにいる(*_*;そんな気分の日に作ったおやつは、ココナッツオイル使用のバナナマフィンのクルミ入り。マフィン型だけでなく、小ぶりのクマ型でも焼いてみた。凝ったものは作りたくないけど、マフィンだけじゃつまらないから、せめてもの抵抗がクマ。それなのに、クマよりも、大きめの丸いマフィンのほうが、中のしっとり感が際立っておいしかった。これぞまさに無駄な抵抗(――;)こちらは... 続きを読む
  • 先月末の朝の食事。収穫したベランダ野菜。リーフレタスはほぼ毎日、数枚ずつ収穫している。独り暮らしにはもってこいの量。バジルはピザやパスタの飾りに、数枚だけ採ることもあるけれど、まとめて一気に収穫するのも楽しい♪この朝は、まとまった量のバジルが採れたから、鶏肉、野菜、いろいろなスパイスとともに、フードプロセッサーに投入。細かくなったら、炒めて、冷凍しておいたベジブロスのキューブ2個とともに軽く煮込む。... 続きを読む

marin

手作りパンとお菓子と穏やかな幸せ。

子供が巣立って、ひとり暮らし。
季節を感じるおいしいごはん、家庭菜園、DIY。
おうち時間の趣味で、毎日を楽しんでます😊

レシピと暮らしを動画にして、YouTubeで配信しています。
心ととのう手作りVlogが、みんなの癒しになりますように。

テーブルフォト・料理動画・料理コラム・料理教室など、メールフォームでお問い合わせください。

ブログに登場する主な家族は――
娘と、娘の旦那さまと、その子供たち(MG1とMG2)。
息子と、息子の奥さま。

本業は英語の本を訳すこと。

どうぞよろしくお願いします。

本ブログの記事・画像の無断転載は、固くお断りいたします。

お気に入りの道具たち

ランキング参加中

ポチッと応援、お願いしますm(__)m


にほんブログ村
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ


レシピブログ

YouTube

料理と暮らし動画を公開中


最新記事

カップでレアチーズケーキ・グレープフルーツゼリーのせ【レシピ】
『グラノーラや塩パンのごはん』動画
ヘルシーすぎるグラノーラ【レシピ】

カテゴリ

ブログ村 ランキング