fc2ブログ
  • またまたホウレンソウのパスタ~(#^.^#)といっても、生地は前回のパスタと同時に仕込んだもの。2食分作って、半分は成形せずにラップにくるんで冷蔵庫保存。翌朝成形して、朝ごはんという流れ。そう、2日連続のホウレンソウ・パスタで朝食。それでも、1日目はグラタン、2日目は乾燥ポルチーニ入りペペロンチーノだから、かなりちがうものを食べてる気分にはなれる(´∀`*;)ゞ白っぽい皿を並べると、上品な気分にもなれる。ポルチ... 続きを読む
  • 友人と連れ立って、埼玉県所沢市にある食の駅に行ってきた。まずは、併設の野菜バイキングのレストランで腹ごしらえ。続けて、お買い物。新鮮野菜をドンと買いこんだ。わさび菜と赤ネギは初めて買う野菜。近所のスーパーではあまり見かけない野菜が買えるのが、大きな直売所でのショッピングの醍醐味\(^o^)/食の駅からコストコへ、梯子ショッピング。品数は少ないが、これだけで6000円越え(;゜0゜)やはりコストコは高い……すべ... 続きを読む
  • 何かと立て込んでる今週は、冷凍庫内の在庫で、手抜きおやつ。黒砂糖入りのチーズクッキー生地は、シート状に伸ばして冷凍しておいたから、カットして焼くだけのお手軽さ。おやつに6本。通りすがりに1本、2本と齧ってたら、あっというまになくなった(=∀=)ホウレンソウをもらった。お浸しなどでも食べたが、たまには目先を変えて、パスタを作ろう。茹でたホウレンソウにオリーブオイルを少々くわえ、ミキサーでペーストに。捏ねはフ... 続きを読む
  • 息子夫婦と娘とMGたちが来た日に作ったスフレは、あまりにも久しぶりすぎたせいなのか、分量を大幅にまちがえた(=∀=)そうなの、大量の生地を作っちゃって、カップに入りきらなかった(〃▽〃)苦肉の策で焼いたのが、これ。大幅に余った生地を紙製の型で焼いて、シフォンケーキのようにさかさまにして冷まして、翌日、紙型をペリペリペリと剥がして食べてみた。さかさまにして冷ましたから、多少沈みはしてもぺちゃんこにはなることは... 続きを読む
  • 自家製酵母をそろそろ使い切りたくて、ワッフルを焼いた。自家製酵母ワッフルはカリもちっ。カリもちすぎて、顎が疲れることもある(=∀=)MGたちのおやつにしようと、チョコチップもザラメもたっぷり。食感が多少悪くても、チョコが入ってれば文句は言うまい(」*´∇`)」ところが、生まれてはじめて乳歯が抜けそうになってるMG1は、カリもちを齧れず。しかたがないから、ワッフルを一口サイズにカットしたら、大喜びで食べてたよ。恐... 続きを読む
  • 息子夫婦、娘、MG×2がやってきた日のデザートは、ココア味のスフレ。オーブンから出して、即座に粉糖をふって、すばやく撮ったけど、その間にもみるみるしぼんで、この状態。それでも、ふわふわ~.゚+.(・∀・)゚+.空気を食べてるみたい ←いい意味で。食にムラがあるMG1好みのココア味にしたけど、今度はレモン・スフレが食べたいなぁヽ(≧∀≦)ノみんなでの昼食用に焼いたブール。私にしては上出来クープ。「オーブンが優秀なせいかな?」... 続きを読む
  • レッスン茶会のおやつその1はミルクティーのシフォンで、その2はドライトマトのスコーンだった。前日に焼いて、味見。塩味のスコーン。朝食にも、ワインのおつまみにも、イケそう。生地にも塩をひとつまみ入れたけど、もしかしたらドライトマトの塩気だけでもイケるかも(#^.^#)レッスン茶会ご参加の方に1台ずつ焼いていただいたブラウニー。私も一緒に作ったから、1台残った。予定では、これを試食用にするつもりだったが、当日は... 続きを読む
  • バレンタインのレッスン茶会が無事に終了(=゚ω゚)ノこんな雰囲気で。って、これはレッスンなの? お茶会なの? という疑問が頭に浮かんだあなたは、正しい。レッスンでもあり、お茶会でもある――それがmarin’s caféだから! ←言い切ってるわりには、そこまでのコンセプトはない(^^ゞ実際は、ゆるりとレッスンして、ゆるりと茶会をしてみた、という感じ(#^.^#)レッスンで作ったチョコブラウニーは、各自1台丸ごとお持ち帰り。作り方... 続きを読む
  • 明日のバレンタイン当日、自宅にて初の本格的レッスンをさせていただくことになった。おふたりでのご参加。チョコブラウニーがご希望とのことで、確認がてら試作。生地はどっちも同じだけど、具がちょっとちがうよ(=゚ω゚)ノ味は甲乙つけがたいが、見た目で右上が勝利ヾ(・∀・)ノフラワー型の素敵なところは――カットすると、ハート形っぽくなるところ。ぜんぜん乙女じゃない私でさえ、「うひゃ、可愛い」と思っちゃう(#^.^#)急に決まった... 続きを読む
  • marin’s caféの茶会は娘のオーブンでどうにか乗りきったものの、この10日あまり、自宅オーブンなしの生活だった。息子がご飯を食べにきた日のデザートは、冷凍保存の残りものでしのいだ。写真左上のしょぼい冷凍保存品を、りっぱなリンゴ・サンド・ケーキに変身させた。急場しのぎの達人と呼んでちょうだい(=゚ω゚)ノ息子の手土産のブルーシールアイス2種を添えたから、それなりのデザートになった、とも言えるけどね(*´~`*)パンは... 続きを読む

marin

手作りパンとお菓子と穏やかな幸せ。

子供が巣立って、ひとり暮らし。
季節を感じるおいしいごはん、家庭菜園、DIY。
おうち時間の趣味で、毎日を楽しんでます😊

レシピと暮らしを動画にして、YouTubeで配信しています。
心ととのう手作りVlogが、みんなの癒しになりますように。

テーブルフォト・料理動画・料理コラム・料理教室など、メールフォームでお問い合わせください。

ブログに登場する主な家族は――
娘と、娘の旦那さまと、その子供たち(MG1とMG2)。
息子と、息子の奥さま。

本業は英語の本を訳すこと。

どうぞよろしくお願いします。

本ブログの記事・画像の無断転載は、固くお断りいたします。

お気に入りの道具たち

ランキング参加中

ポチッと応援、お願いしますm(__)m


にほんブログ村
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ


レシピブログ

YouTube

料理と暮らし動画を公開中


最新記事

幸せお菓子便
『フランスパン(リュスティック)と3食ごはん』動画【レシピ】
イチゴのスクエアケーキ【レシピ】

カテゴリ

ブログ村 ランキング