fc2ブログ
  • 自分のためだけのオレンジゼリー。ちびっ子に食べさせる予定はないから、オレンジキュラソー入り。凝固剤は断然ゼラチン。だって、コラーゲン補給のためのゼリーだからね←このあたりが家族じゃなくて、私のためだけの所以。おいしく作るポイントは、おいしいオレンジを使うこと(゚∀゚)ただそれだけで、作り方はいたってシンプル。材料と作り方の覚書。○材料(カップ2、3個分)オレンジ 2、3個砂糖 大さじ2(オレンジの甘みによって... 続きを読む
  • このところ、2色のパウンドケーキといえば、圧倒的にまだら模様が多かった。こうなるともう、マーブル模様には戻れないんじゃないか、と不安になる。だから、確認の意味も含めて、マーブル・パウンドを作った。ほどよい模様に一安心。桜パウンドに比べると、ふんわり食感。それでいて、カカオのリキュール入りのシロップをたっぷり打ってるから、しっとり感も。ふんわりでしっとりなパウンドが、私好みなもので(゚∀゚)私にとっての極... 続きを読む
  • クックパッドで見かけたレシピを、原形をとどめないほど大幅に改編させていただいて、ヨーグルト・ココナッツ・ケーキを作った。表面が割れないようにしたかったんだけど、かなりの力不足(。-_-。)ま、そういうことは棚に上げておいて――使ってる紙型は、suipa.店のモニター商品。ボンブクーヘン/シフォントレーという商品名のとおり、ほんとうはシフォンケーキを焼くための型。この型、私は以前から愛用してて、シフォンは何度か焼... 続きを読む
  • お茶会のお菓子でまだまだ引っぱるよ~。この話題は最終回だから、よろしく(=゚ω゚)ノお茶会の翌日からは、残ったお菓子でひとり反省会。いただきものの花を飾って、リッチな気分で反省会(*^_^*)ゼラチンなしのレアチーズケーキ。やわらかすぎて、きれいにカットするのは至難の業だった。みなさんにちょっと崩れたケーキを出してしまったのを反省(ノ_<)次回からは、スコップケーキ風かカップスイーツにしよう( ̄^ ̄)ゞガトーショコラ... 続きを読む
  • 化粧を終えて、出番を待つお菓子。私、どうも、人がいるところで料理写真を撮るのが苦手で……。だから、これもお客さまがいらっしゃらないうちに、前撮り。この日のメイン・スイーツはこちら。レアチーズケーキ。底にタルト生地を敷いて、中ほどにブルーベリーを忍ばせてある。ひたすらシンプルなお姿。シンプルだからこそ、粗が目立つ(//∇//)クリームで薄っすらナッペは余計だったか……。でも、いいの、ゼラチンを使わないレアチー... 続きを読む
  • 昨日(月曜日)のお茶会のために、週末に焼いたお菓子。まずは、ブラックオリーブとアンチョビとスパイスのクラッカー。甘くない系。ちょっとクセがあって、クセになる味(=゚ω゚)ダジャレジャナイヨ続いて、ガトーショコラ。当日はデコったよヽ(´∀`)ノレモン風味のふんわりバターケーキ。このあと、クグロフ型のほうはレモンアイシング。パウンド型のほうはレモンシロップをたっぷり。では、本日はここまで。お茶会のテーブルはまた次回(^-^... 続きを読む
  • 数日前から、無性にポップオーバーが食べたくなって、やっと実現。一度に食べきれるように、3個だけ。遠慮して3個にしたんだけど……それでも食べ過ぎか(・・?中が空洞という意味では、シューと似てると言えなくもないポップオーバー。でも、ポップオーバー作りのほうが、はるかにお気楽(´∀`σ)σシューの場合は、「うまくふくらんでね、お願い、お願い!」とオーブンのまえで願掛けする私。いっぽう、、ポップオーバーはオーブンに放... 続きを読む
  • これを作らなくちゃ、桜の季節は終われない。というわけで、桜クリームサンドクッキー。私も大好き、娘も大好き(((o(*゚▽゚*)o)))だから、半分はカップに入れて、娘にプレゼント。でも、結局、娘の口に入ったのは1、2個ぐらい。体調不良だったはずのMG1が、ほぼ食べつくしたからね。一気にそんなに食べたら、体に悪いよ、ほんとヽ( ̄д ̄;)ノ大人な私はちょっと我慢して、一度に食べるのは3個まで。桜の葉入りのクッキー生地に桜餡入... 続きを読む
  • 何を血迷ったのか、オートミールの大袋を買ってしまった。いやね、小袋入りが売り切れでね(^_^;)というわけで、グラノーラ。娘も「食べたい」と言ってたから、いつもの倍量。だぶつき気味のドライフルーツとナッツの消費に、ちょうど良かった(*^_^*)ドライフルーツは、イチジク、ホオズキ、チェリー、ブルーベリー、クコの実、イチゴ。ナッツは、クルミ、アーモンド、ヒマワリの種、松の実。要するになんでもいいの(≧∇≦)半分は娘... 続きを読む
  • この時期だけのパンを焼いた。桜餡の折り込みパン。リッチ生地に、桜餡を折りこんで、ミニキューブ型で焼成。背後に写ってるのは、同じ生地で作ったプレーンな食パン1斤。ちょっと禿げた(=∀=)桜餡のパンで朝ごはん。おかずは――サバの水煮(缶詰)、茹でた豆苗、油揚げを醤油と胡麻油で和えたもの。ネギ・チャーシューのサンバル添え。(サンバルは東南アジアの辛味調味料)。フルーツ。この日はわりとあっさり系。桜餡の入り方は、... 続きを読む

marin

手作りパンとお菓子と穏やかな幸せ。

子供が巣立って、ひとり暮らし。
季節を感じるおいしいごはん、家庭菜園、DIY。
おうち時間の趣味で、毎日を楽しんでます😊

レシピと暮らしを動画にして、YouTubeで配信しています。
心ととのう手作りVlogが、みんなの癒しになりますように。

テーブルフォト・料理動画・料理コラム・料理教室など、メールフォームでお問い合わせください。

ブログに登場する主な家族は――
娘と、娘の旦那さまと、その子供たち(MG1とMG2)。
息子と、息子の奥さま。

本業は英語の本を訳すこと。

どうぞよろしくお願いします。

本ブログの記事・画像の無断転載は、固くお断りいたします。

お気に入りの道具たち

ランキング参加中

ポチッと応援、お願いしますm(__)m


にほんブログ村
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ


レシピブログ

YouTube

料理と暮らし動画を公開中


最新記事

幸せお菓子便
『フランスパン(リュスティック)と3食ごはん』動画【レシピ】
イチゴのスクエアケーキ【レシピ】

カテゴリ

ブログ村 ランキング