fc2ブログ
  • 抹茶水羊羹栗錦玉を作った。↑漢字だらけのネーミングで、ひじょうにわかりにくい(〃▽〃)下層に抹茶の水羊羹。上層に栗の甘露煮入りの錦玉。錦玉は寒天を使うのが正統なのだろうけど、透明感を重視してアガー使用。栗の甘露煮を刻むべきか、刻まぬべきか、迷いに迷って、結局、刻んだ。インスタ映え重視のこの時代。栗丸ごと1個のほうが、見え映えはするが、食べやすさを重視して、細切れ。こういうことするから、時流に乗れないん... 続きを読む
  • 卵白プリンを作った。ちょっと前に、人気のビストロでランチして、そのときのデザートのプリンのキャラメルアイス添えが、めちゃくちゃおいしかったヽ(≧∀≦)ノそのプリンが真っ白でね。もしや、あれは卵白のプリンだったのか?というわけで、自作の卵白プリンもおいしくできるのか、試してみたくなったのだった。suipa.店さんのモニターカップを使って、中華蒸籠で蒸し上げる。「卵黄を使わないプリンなんて、おいしいわけないじゃん... 続きを読む
  • 基本のシフォンケーキの作り方を、動画で大公開o(^▽^)oウェーイ!今回のサービスカットは、おいしいコーヒーを淹れてるシーンか?それがサービスカットと言えるのか!?それはともかく、ぜひぜひ観てみて。『みんなの暮らし日記ONLINE』での連載記事第3回シフォンケーキも、本日から大公開☆(≧▽≦)☆ウェイ・ウェーイ!ぜひぜひ読んでね。シフォンケーキはお菓子作りの中で、中級レベルぐらいなのかな~?でも、初級と言われてるクッキーやパウンドケ... 続きを読む
  • MG2のバイオリンのコンクールの日が近づいてきた。舞台は大阪。私は予定があって、応援に行けない(´・_・`)だから、「がんばれ~」の気持ちをこめて、バイオリンクッキーを作った。細かい模様ははなから無理だとあきらめて、バイオリンだとわかれば良し! というレベル。MG1にもあげるから、飛行機クッキーも少しだけ。だけど、模様はちっとも飛行機じゃない(°_°)ラインとドットの練習をしただけ(´∀`*;)ゞきちんと個包装。クマち... 続きを読む
  • ちょっとした手土産に、ルバーブのタルトレットを作った。軽井沢で買ってきたルバーブを使いたくてね(* ´ ▽ ` *)タルト生地はココア味。茶色なのは、焦げてるわけではないのよ(ノ´▽`*)b☆試してみたいタルトレットの作り方があったから、やってみたけど、美しい仕上がりにはならず、かなり無骨な見た目( /ω)せっかく赤いルバーブを使ったのに、残念無念(ノω`*)ノそれでも、スライド式の透明の蓋がついた箱に詰めれば、それなりに見え... 続きを読む
  • 蜘蛛の巣マフィンを作った(o‘∀‘o)*:◦♪これまた、お菓子レッスン茶会の試作。試作だから、カップも大きさもまちまち。米粉と植物油を使ったマフィン。レッスンは定番の小麦粉とバターのマフィンで、と思ってはいるけれど、つい、いろいろと焼いてみたくなる。ハロウィン仕様とはいえ、実はグロい食べ物は苦手。チョコ・マフィンに真っ赤なフルーツで、私のハロウィン仕様はいっぱいいっぱい(´∀`*;)ゞただいま手作りお菓子ランキン... 続きを読む
  • 日曜日はテニスをすることが多いけれど、東京は朝から雨。だからというわけでもないけれど……お菓子レッスン茶会に向けて、カボチャのティラミスの試作(*´∀`人 ♪見た目はこの路線でいこう.゚+.(・∀・)゚+.レッスンではもっとシンプルな図柄にするけれど、つい、遊びたくなる。ひとりでは食べきれないから、娘家族を呼びだして、試食会。味についても、たくさん意見をもらえて、頼もしい~。さらに、見た目に関して、娘曰く――「森の中を... 続きを読む
  • 溜まりに溜まったごはん写真で、サクッとアップ(*ノ∪`*)梅雨みたいだった8月のある日は、久々の朝からステーキだった。夏だろうが、ジメジメしてようが、ステーキが食べたくなるとはΣ(゚Θ゚)ステーキの表面はカリッと、中はミディアムレア。冷凍庫に残ってたのが、食パンのいちばん端っこの部分。実は、自家製食パンのこの部分が、かなり好き♪ココナッツオイル・トーストにして、気分でひと口大にカットしたけど、見た目はイマイチ。... 続きを読む
  • 小さな植木鉢に何を植えたの?と、訊かれても不思議はない光景。いやいや、横から見るとこういう光景。カボチャのティラミス試作中。ちょっとまえに「急ぎでお願いします!」と言われて、本職の仕事が入ってきたのだが、「中止になりました!」と言われて、気持ちが萎えた(´・_・`)だけど、いつまでもガッカリしてて、どうする!?ピンチはチャンス(←使い方ちょっとちがう?)と気持ちを切り替えて、お菓子の試作に取り組むことにし... 続きを読む
  • 秋めいてくると、カボチャが食べたくなる。この秋のカボチャ・スイーツ第1弾は、シンプルにカボチャのプリン。使ったカップは、suipa.店のモニター商品。耐熱温度は100℃~120℃だから、オーブンではなく、蒸籠で蒸した。表面がぽこぽこしちゃったのは、火が強すぎたのか?スが入ってないといいなぁ……(´・_・`)と、心配しつつ、あら隠しも兼ねて、こんもりクリームとカボチャの種でちょいデコ。食べるときには、メープルシロップをかけ... 続きを読む

marin

手作りパンとお菓子と穏やかな幸せ。

子供が巣立って、ひとり暮らし。
季節を感じるおいしいごはん、家庭菜園、DIY。
おうち時間の趣味で、毎日を楽しんでます😊

レシピと暮らしを動画にして、YouTubeで配信しています。
心ととのう手作りVlogが、みんなの癒しになりますように。

テーブルフォト・料理動画・料理コラム・料理教室など、メールフォームでお問い合わせください。

ブログに登場する主な家族は――
娘と、娘の旦那さまと、その子供たち(MG1とMG2)。
息子と、息子の奥さま。

本業は英語の本を訳すこと。

どうぞよろしくお願いします。

本ブログの記事・画像の無断転載は、固くお断りいたします。

お気に入りの道具たち

ランキング参加中

ポチッと応援、お願いしますm(__)m


にほんブログ村
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ


レシピブログ

YouTube

料理と暮らし動画を公開中


最新記事

幸せお菓子便
『フランスパン(リュスティック)と3食ごはん』動画【レシピ】
イチゴのスクエアケーキ【レシピ】

カテゴリ

ブログ村 ランキング