fc2ブログ
  • 11月の誕生日やら、11月中にどうしても終わらせたかった作業やらを、エイ、ヤッとこなして、詰めてた息をフッと吐きだした。なんとなく、そんな気分。気が抜けてる今日は、ずいぶん前に焼いたチョコチップ入りのスティックパンでご勘弁。パスコのチョコチップ入りのスティックパンを初めて食べたのは、小学5年生か6年生か、そんな頃だったと思う。当然、「こんなにおいしいパンがあるのか!」と感激して、お小遣いを貯めては、買い... 続きを読む
  • MG1のバースデーパーティ~o(^▽^)oパフパフ~娘が作ったバースデー料理は、鶏唐揚げ~ヽ(≧∀≦)ノパフパフ~そうだった、私も子供が小さいときは、誕生日もクリスマスも鶏の唐揚げだった。だって、ブフ・ア・ラ・フィセルとか、スズキのア・ラ・ヴァプール ソース・フェンネルなんてものを作ったって、食べるわけがない。(↑いや~、ブフ・ア・ラなんちゃんらも,スズキのなんちゃらヴァプールも、私だって、食べたことも見たこともない... 続きを読む
  • ミルクティーのシフォンケーキ、焼くよ~ヽ(´∀`)ノ180℃で30分。焼けた~.゚+.(・∀・)゚+.すかさず、逆さま。冷めた~o(^▽^)oさっそく、型からはずした。今回は、そのまま食べるわけじゃない(*´~`*)ざっとナッペして、イチゴをのせて。簡易バースデーケーキv(o゚∀゚o)v先週は私の、今週はMG1のと、2週連続のバースデーケーキ。先週はわりとずっしりのチョコレート系だったから、今週はふんわり軽め系。箱に収めて、娘家族の家へ。でもね... 続きを読む
  • この2日間、お菓子を作っていない。ああ、作りたい、作りたい。2日で禁断症状があらわれるとは。お菓子がないから、ブログ記事も地味に山食。友人から貴重な国産小麦をいただいて、山食を焼いたのだった。国産小麦のパンって、やさしい味がするよね~(* ´ ▽ ` *)おいしい山食での朝ごはんは、シンプルに。(手抜きともいう)クリームチーズトーストと、リンゴジャムトースト。骨付き鶏肉をじっくり煮込んたスープもご一緒に。コラ... 続きを読む
  • プリンを作った。オーブンでの湯煎焼きで、ものすごく久々の焼きプリン。オーブンだと、160℃で45分。蒸し器なら、火をつけてるのは長くても15分ぐらい。どう考えても、蒸し器のほうが経済的な気がするなぁ~\(//∇//)\おなかがすいてたけど、プリンはすぐには食べられない。冷めるまで、じっくり待たないとね。だったら、冷めればすぐに食べるのか!? と思いきや、デコりたくなるという、厄介な性格。デコといっても、生クリームと... 続きを読む
  • 先週、無事に、ひとつお姉さんになった.゚+.(・∀・)゚+.(↑言い方はとっても大事。「年を取った」とはできるだけ言わない。)というわけで、ハッピー・バースデー・トゥー・ミーのザッハトルテ。自分の誕生日まで自作のケーキというのは、寂しくないのか? と思わなくもないけど、MG2から、ケーキにロウソクを立てて、一緒に誕生日を祝いたいと言われてね。以前から、自家製の梅ジャムを使ってザッハトルテを作りたいと思ってたから、... 続きを読む
  • フォカッチャの作り方からの鯖サンド~、の動画を大公開。見てくれた? Yes!ありがとう.゚+.(・∀・)゚+.しかし、なぜ、いま、鯖のサンドイッチなのか?それは、『みんなの暮らし日記ONLINE』の連載記事第4回サンドイッチを読めば、おわかりいただけるかと。読んでくれた?Yes!ありがとうヽ(≧∀≦)ノ動画撮影のために作った鯖サンド。トルコはイスタンブール名物の鯖サンドは、ソフトフランスパンのサンドイッチだけど、このために作った... 続きを読む
  • おやつが何もないときは、すばやくマフィン。植物オイル使用だから、ほんとにすぐできる。バターを使うと、常温に戻す時間が必要だからね。電子レンジでバターをやわらかくするという手もあるけど、その手は、ほんとに切羽詰まったときの最終手段に取っておきたい。電子レンジでやわらかくしたからって、マフィンの味が大きく変わるわけじゃなし。それでも、できるだけ室温でバターを戻したいって、どういうこだわり? われながら... 続きを読む
  • グリッシーニを焼いた。胡麻入りでカリカリo(^▽^)oでもね、この日のメインはこれじゃなかった。メインはこっち。ピザ~.゚+.(・∀・)゚+.ピザ生地の一部を取り分けて、胡麻を混ぜてグリッシーニにしたのだった。私、何を隠そう、市販のピザソースがあまり得意ではない。なんだろ? 匂いかな?市販のピザソースより、むしろケチャップでOKな人。でも、この日は手抜きせずに、ピザソースも作った。まずは庭のオレガノと、ベランダのバジ... 続きを読む
  • ラズベリーチーズスクエアケーキを焼いた。これも私の定番と言ってもいいかな。お菓子をプレゼントしたいけど、何を作るか思いつかないときには、シフォンケーキ、または、これ。そして、かさばるお菓子を持ち歩きたくないときは、シフォンケーキは却下で、こっちになる。というわけで、コンパクトなプレゼント用のお菓子。一足お先のクリスマスボックスに入れてみた。素敵なこの箱は、suipa.店さんのモニター商品。蓋の模様が、横... 続きを読む

marin

手作りパンとお菓子と穏やかな幸せ。

子供が巣立って、ひとり暮らし。
季節を感じるおいしいごはん、家庭菜園、DIY。
おうち時間の趣味で、毎日を楽しんでます😊

レシピと暮らしを動画にして、YouTubeで配信しています。
心ととのう手作りVlogが、みんなの癒しになりますように。

テーブルフォト・料理動画・料理コラム・料理教室など、メールフォームでお問い合わせください。

ブログに登場する主な家族は――
娘と、娘の旦那さまと、その子供たち(MG1とMG2)。
息子と、息子の奥さま。

本業は英語の本を訳すこと。

どうぞよろしくお願いします。

本ブログの記事・画像の無断転載は、固くお断りいたします。

お気に入りの道具たち

ランキング参加中

ポチッと応援、お願いしますm(__)m


にほんブログ村
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ


レシピブログ

YouTube

料理と暮らし動画を公開中


最新記事

カップでレアチーズケーキ・グレープフルーツゼリーのせ【レシピ】
『グラノーラや塩パンのごはん』動画
ヘルシーすぎるグラノーラ【レシピ】

カテゴリ

ブログ村 ランキング