fc2ブログ
  • 今年の私のバレンタイン・レシピの一押しは、アマンド・ショコラ\(^o^)/さっそく、レシピ動画『アマンド・ショコラ』をご覧ください。コッタコラム『カリッと香ばしいアマンドショコラのレシピ』も絶賛、公開中.゚+.(・∀・)゚+. この自家製のアーモンドチョコは、市販のアーモンドチョコには絶対に負けてない!めちゃくちゃ美味しいんだから~♪いますぐにでも、また作りたいぐらい美味しいんだから~o(^▽^)oチョコレートをちびちび... 続きを読む
  • 雪交じりの冷たい雨が降る朝。よし、中華まんを作ろう! と思った。急に思い立ったから、中身は家にあるものだけ。それでも、この寒い朝に作らなくて、いつ作る? この日のキッチンは、ヒーターをつけても、なかなか10℃を上回らず。寒い、寒いと言いながら、蒸し器の湯気に手をかざす。中華まんが蒸しあがる頃には、手もほっかほか。上段はあんまんで、下段は肉まん。コンビニの中華まんのように、つるりとしたお肌にはならないけ... 続きを読む
  • レシピ動画『フィンランドのシナモンロール』をどうぞo(^▽^)o成型方法は、映画『かもめ食堂』に敬意を表して。コッタコラム『あの映画の味を再現! フィンランドのシナモンロールレシピ』も公開中!『かもめ食堂』は大どんでん返しなどは起きない、何気ない物語。といっても、普通の日本人がフィンランドでいきなり食堂を開く、という設定そのものが何気なくはない。いずれにしても、じわっと良い話なのはまちがいない。映画のシ... 続きを読む
  • NYチーズケーキのココアビスケットのせヽ(´∀`)ノ諸事情から、市販のココアビスケットを使ったチーズケーキ。普通ならビスケットは砕いて、ケーキの下に敷くけれど、これは表面に並べたほうがおしゃれ。思ったより、薄目のチーズケーキの焼き上がり。ビスケット一個分じゃ物足りず、2個分食べちゃう(*^_^*)『簡単ベイクドチーズケーキはココアビスケットがアクセント』の工程写真付きレシピお取り寄せスイーツ 【初めてさん限定】【... 続きを読む
  • お菓子はちょこちょこ作っているのだけど、写真整理が間に合わず。本日は、いつかのパン写真で、さらっと更新。サンタクロースが写りこんでるってことは、かれこれ1カ月以上まえに焼いたバゲット。苦手のバゲットにしては、渾身の出来だったんだけど。娘には「まだまだね」と軽くあしらわれた(〃▽〃)相変わらずののっぺり感だけど、スチーム機能なしのオーブンで、ここまでクープが開いたのは初めて。(娘がなんと言おうと、)よく... 続きを読む
  • 1月6日はエピファニー。フランスの伝統菓子ガレットデロワを食べる日。そして、毎年、同じように、私はガレットデロワ風アップルパイ。パイに入れるなら、甘ーいアーモンドクリームより、だんぜん甘酸っぱいリンゴ! だから、これはもうしかたがない。しかも、大勢で切り分けて食べるんじゃなくて、基本はひとりでちびちび食べるから、フェーブもなし。さらに、空気を含んでふんわりサクサクのパイが好みだから、本格的なガレット... 続きを読む
  • 前々記事の栗きんとんマフィンと、と前記事の黒豆入り抹茶マフィン。年始に顔を合わせた友人や娘家族にプレゼント。年始のプレゼントだから、和風の箱に入れたいなぁ。というわけで、モニターをさせていただいてるsuipa店さんの箱の出番。お飾りに庭の南天も添えたけど、赤い実がポロポロ取れて、残ったのはたったの1粒(〃▽〃)和の手土産ならば、紙袋より、風呂敷ね。風呂敷包みの手土産とくれば、装いも和装!?うぅ……残念ながら... 続きを読む
  • 2020年初焼きは前回の栗きんとんマフィンと、もうひとつ。黒豆入り抹茶マフィン。これまた、おせち料理リメイクのマフィン。だけど、これって、ビジュアル的にイマイチ。4粒の黒豆入りなのに、生地の中に埋めこんじゃったから、締まりのないビジュアル。生地をマフィンカップに流し込んだら、黒豆を(押しこまずに)ぽんぽんとのせるだけにすること ← 来年への申し送り。さあ、黒豆がしっかり入ってるという証拠写真をご覧いただ... 続きを読む
  • 2020年初焼きはこのマフィン。おせち料理リメイクのマフィン。2種類のマフィンを焼いたけど、本日は栗きんとんバージョンをご紹介。マフィンと言っても、米粉を使ってしっとりと。和菓子のような焼きあがり。このマフィンを作るために、栗きんとんを作ってもいいほど、極上の味わい。といっても、私の場合、お菓子を作るために、おせち料理を多めに仕込むこともしばしば。そして、最初から多めに作ったおせちは、作った直後に冷凍... 続きを読む
  • 冷凍パイシートで、お手軽アップルパイ。レシピ動画をどうぞ(*^_^*)冬はアップルパイの季節。その理由は、『みんなの暮らし日記ONLINE』のコラムを読めばわかるはず。お好みはどれ?おいしいアップルパイ6種類の秘密自分好みのアップルパイもわかるはず。白状すると冷凍パイシートでアップルパイを作ったのは、100年ぶりかと思うほど、久しぶり。自分で折ったパイ生地を扱うときより、緊張するとはΣ(゚Θ゚)でも、緊張も心配もいらな... 続きを読む

marin

手作りパンとお菓子と穏やかな幸せ。

子供が巣立って、ひとり暮らし。
季節を感じるおいしいごはん、家庭菜園、DIY。
おうち時間の趣味で、毎日を楽しんでます😊

レシピと暮らしを動画にして、YouTubeで配信しています。
心ととのう手作りVlogが、みんなの癒しになりますように。

テーブルフォト・料理動画・料理コラム・料理教室など、メールフォームでお問い合わせください。

ブログに登場する主な家族は――
娘と、娘の旦那さまと、その子供たち(MG1とMG2)。
息子と、息子の奥さま。

本業は英語の本を訳すこと。

どうぞよろしくお願いします。

本ブログの記事・画像の無断転載は、固くお断りいたします。

お気に入りの道具たち

ランキング参加中

ポチッと応援、お願いしますm(__)m


にほんブログ村
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ


レシピブログ

YouTube

料理と暮らし動画を公開中


最新記事

幸せお菓子便
『フランスパン(リュスティック)と3食ごはん』動画【レシピ】
イチゴのスクエアケーキ【レシピ】

カテゴリ

ブログ村 ランキング