fc2ブログ
  • 友人からの依頼を受けて、お菓子ギフト(*^_^*)6種類のお菓子を焼き焼き。それにしても、これはすでに1カ月以上前のこと。外出自粛がはじまった頃のこと。それを思うと、長かったような、短かったようなおこもり生活。こんなふうにお菓子を作ったり、動画を作ったり、庭の手入れをしたりと、家にいてもやれることがたくさんあるのは、とっても幸せなことだと、あらためて思った。なので、退屈もしなければ、人と会えなくてひたすら... 続きを読む
  • 『基本の山食パンの作り方』動画。ぜひご覧ください。今回、山食パンの動画を撮って、サムネイルにするための写真を選んでいて、ちょっと驚いた。いつのまにか、写真でもはっきりわかるほど、山食が釜伸びするようになっていたw(゚o゚)wパンを作りはじめた頃は、釜伸びに恋い焦がれ、山食を焼くたびに「やっぱり伸びてない」とがっかりしたものだった。それが、いつの頃か、毎回、落胆している自分がアホらしくなって、「釜伸びなん... 続きを読む
  • チーズとヨーグルトのカップデザートo(^▽^)o冷蔵庫の中に少しずつ残ってたクリームチーズ、サワークリーム、生クリーム、ヨーグルトを合体させて作ったひんやりスイーツ。余りもののスイーツとは思えない出来(でしょ?)。下層の白い部分は余りものだけど、上層のフルーツと、そこにちりばめたハチミツレモンジュレは余りものではないけどね。いや、レモンはいろんなものに使った余りかな~(´∀`*;)ゞ大きめのカップには、イチゴ... 続きを読む
  • 『メキシコ風ココナッツミルクプリンの作り方』動画を公開。これもまた、コッタコラム『人気のしっかり食感!世界のかたいプリンレシピ』に掲載したプリン動画。すっきり、美しく仕上がったココナッツプリン・メキシコ風。カラメルソースにオレンジの搾り汁を入れるのは、メキシコだけでなく、スペインのレシピでも見かけた。どうやら、スペインからメキシコに伝わったものらしい。↑裏は取れてないので、確証はなし(*ノ∪`*)オレン... 続きを読む
  • 『プレミアムなバターロールの作り方』動画を公開。もともと材料に凝るほうではなく、普段は、近所のスーパーでも買えるものでパンを作っている。だけど、このバターロールはちょっと特別。国産小麦を使った強力粉で作るパンだからね~ヽ(´∀`)ノ初めて国内産の強力粉でパンを作って、食べたとき、「食感も味もやさしい」とすぐにわかった。普通に売っている強力粉には、北米産の小麦が使われてるはず。国産小麦に比べてグルテンの量... 続きを読む
  • 『かためのしっかりプリン ベトナムプリンの作り方』動画を公開。一時期流行ったとろけるプリンとは対極に位置する、かためのプリン。今また復活!私にとっては懐かしのプリン。デパートの最上階にある食堂で食べるプリンアラモードは、しっかりかたいプリンだった。あれはたしか、幼稚園の頃だったか、小学校1、2年生だった頃のこと。横長の脚付きのガラスの器にのってたプリン。缶詰のサクランボが一粒、生クリームがひと絞り... 続きを読む
  • このところ、レシピ動画の紹介記事が続いて、それ以外のお菓子の写真が溜まりぎみ。子供の日に作ったちまきもアップしそびれていたとは(〃▽〃)そう、今年はめずらしくというか、いやいや、初めて端午の節句にちまきを作った。子供の頃から、5月5日は「ちーまーきー食べ食べ にいさんが~」と歌いながらも、柏餅しか食べこなかった。そんなこともあって、今回のちまきも、当初は餡子を入れる気満々だったんだけどね。まずは、伝統... 続きを読む
  • 簡単でおいしい『ナンの作り方』動画。どうぞご覧ください。おいしいナンができた~ヽ(´∀`)ノナンと言えば、長い三角形のこの形。そう信じて疑わなかったけど、本場インドではそうでもないらしいΣ(゚д゚|||)インドのナンは、圧倒的にまん丸なんだとか。インドには行ったことがないけれど。そういえば、シンガポールのインド人街に滞在したときに食べたナンは丸かった。海外のレシピサイトを見ても、ナンは丸。せいぜいが楕円。一説... 続きを読む
  • 『米粉マフィンの作り方・グルテンフリー・卵も乳製品もなし』動画。どうぞご覧ください。小麦粉ではなく米粉で、しかも卵もバターも使わないマフィン。おいしく作るために、けっこう苦労した。卵なしでふくらませるとなると、ベーキングパウダーと重曹に頼るしかない。となると、日持ちがしない。いや、日持ちはするんだけど、パサパサになるのが早い。たとえば、発酵バターを使ったお菓子は、味がなじむ翌日以降がおいしかったり... 続きを読む
  • 『レモンパイの作り方』動画。どうぞご覧ください。とんでもなく爽やかなケーキ(パイ? タルト?)といえば、このレモンパイ。メレンゲをはしょって、タルト生地にレモンカードを入れるだけでもいいのだけどね。メレンゲをのせて、焦すと、いきなりアメリカーンなお菓子になる。↑あくまでも私のイメージ。もともとはアメリカではなくて、イギリスのお菓子だったはず(´∀`*;)ゞそうなんだけど、昔、読んだアメリカの本に出てきて... 続きを読む

marin

手作りパンとお菓子と穏やかな幸せ。

子供が巣立って、ひとり暮らし。
季節を感じるおいしいごはん、家庭菜園、DIY。
おうち時間の趣味で、毎日を楽しんでます😊

レシピと暮らしを動画にして、YouTubeで配信しています。
心ととのう手作りVlogが、みんなの癒しになりますように。

テーブルフォト・料理動画・料理コラム・料理教室など、メールフォームでお問い合わせください。

ブログに登場する主な家族は――
娘と、娘の旦那さまと、その子供たち(MG1とMG2)。
息子と、息子の奥さま。

本業は英語の本を訳すこと。

どうぞよろしくお願いします。

本ブログの記事・画像の無断転載は、固くお断りいたします。

お気に入りの道具たち

ランキング参加中

ポチッと応援、お願いしますm(__)m


にほんブログ村
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ


レシピブログ

YouTube

料理と暮らし動画を公開中


最新記事

幸せお菓子便
『フランスパン(リュスティック)と3食ごはん』動画【レシピ】
イチゴのスクエアケーキ【レシピ】

カテゴリ

ブログ村 ランキング