fc2ブログ
  • プレッツェルo(^▽^)o何カ月も前に焼いたものです。外側の香ばしさが、たまりません。歯応えのあるパンが好きなら、絶対、お勧め。また焼きたいと思って、レシピのメモを探しましたが、見つかりません。整理整頓できてませんねΣ(´Д`*)記憶をたどって、一から焼き直します(〃ノωノ)SNYDER'S スナイダーズ ミニ プレッツェル価格:162円(税込、送料別) (2022/3/30時点)お菓子のプレッツェルも大好き♪ 食べはじめると止まりません(^^ゞ... 続きを読む
  • 夏みかんをどっさりもらいました。駐車場の大家さんからのいただきものです。広ーいお庭がある大家さんのおうち。お庭の端のほうに、夏みかんの木が2本生えていて。近くを通りかかるたびに、たわわな実が気になってしかたありませんでした。ものほしそうに眺めてる姿を、見られてたわけではないと思うけど。駐車場の賃料を払いにいくと、「夏みかん、いりませんか?」と訊かれました。大喜びで「はい、いただきます!」と答えたこ... 続きを読む
  • 「桜餅・関東風の長命寺の作り方・着色料(添加物)なしで桜色」動画を公開しました。どうぞご覧くださいm(__)m自家製の餡と薄紅色の皮が、とっても上品な桜餅。大満足の出来でした。でもね、実は、長命寺を作るのも、食べるのも、ものすごく久しぶりだったんです。生まれも育ちも東京の私が、子供の頃に食べてた桜餅は、この長命寺。道明寺に関しては、その存在すら知りませんでした。和菓子屋さんのショーケースの中で見かけた記... 続きを読む
  • 日曜日のYouTubeライブ配信で「ぼたもち」を作りましたレシピは下のほうで。昔ながらの、小豆餡のぼたもちは安定のおいしさ。手作り餡は自分好みの甘さで、食べやすい。すり胡麻のぼたもちは、香ばしさがたまらない。うぐいすきな粉は、初々しい若竹色が爽やか。変わり種は、桜餡のぼたもち。春らしい桜色は、気持ちがアップします(*^_^*)ここ数年、さぼってたぼたもち作り(。-_-。)久しぶりに作ってみたら、季節を感じる食べ物はや... 続きを読む
  • 『桜餡で作る折り込み食パン』の作り方動画をYouTubeで公開しました。 3月半ばのぽかぽか陽気で、パンの発酵も順調♪(週末はいきなり寒くなっちゃったけど(^0^;)パンの発酵具合で、季節の変化を感じてます。パン作りは自然を感じることでもあるのだなぁ〜、とちょっと嬉しくなったりしてね。この2年間は、以前のように気軽に遠出や旅ができる雰囲気ではなく、大自然を満喫とはいかなかったけど。家の中でも、小さな庭でも、ベラン... 続きを読む
  • イチゴが大好きで、スーパーで見かけるたびに、つい買っちゃいます。ちょっと買いすぎだなぁ~、と反省しながら作ったイチゴのムース。だけど、イチゴのスイーツを思うぞんぶん作れるのは、やっぱり春。この時期だけのお楽しみだから、反省しなくていいよね。イチゴがなくなった冷蔵庫がちょっと寂しい。明日、また買ってこようo(^▽^)oムースの背後に写ってるのは、不思議の国のアリスのウサギとチェシャ猫。友達が作ってくれた、... 続きを読む
  • 昨日のYouTubeライブ配信で作った「包みスコーン」ところで、「包みスコーン」ってなに? って思いますよね。スコーンに餡を包んだお菓子です。春だから、包んだのは桜餡。小豆餡でも、白餡でもOKです。餡じゃなくて、ジャムでも大丈夫。チーズやドライカレーを包んで、軽食にしてもおいしいです。「包みスコーン」というのは、私が勝手につけた名前。「もっと良い呼び方がないかなぁ~?」とライブでお話ししたら、チャットで色... 続きを読む
  • イチゴのロールケーキを作って、3月生まれの娘のバースデーケーキにしました。そんな動画を公開しました。『ロールケーキの作り方・あまおうで祝う春の誕生日』どうぞご覧くださいm(__)m春生まれの娘の誕生日は、いつもイチゴのケーキ。ミルフィーユ、パイ、タルト、フレジエ。毎年、イチゴたっぷりのケーキを作ってきました。そういえば、イチゴのロールケーキはなかったと気づいて、今年はシンプルなバースデーケーキ。シンプル... 続きを読む
  • 日曜日のYouTubeライブ配信で作ったフィナンシェ。お菓子作りをはじめた頃に、しょっちゅう焼いてたのがフィナンシェ。おいしいフィナンシェと、おいしいロールケーキが作りたくて、お菓子作りをはじめたと言ってもいいぐらい。最近は、その頃ほど頻繁には焼かなくなったけど。それでも、焼き立てのフィナンシェを食べるたびに、やっぱり作って良かった♪ と思います。中はしっとりが特徴のフィナンシェだけど、焼き立ての外側がま... 続きを読む
  • 気づくと、3月。東京も春の気配がしてきました。心が沸き立って、カラフルなフルーツ大福が食べたくなる季節。というわけで、「フルーツ大福」の動画を公開しました。桜スイーツの前の、春への助走スイーツ。そんな気分で、作って、食べたフルーツ大福。一見、ハードルが高そうな和菓子作りだけど。大福(求肥)は電子レンジで、簡単に作ってます。できたての、やわやわ、もっちりの大福を食べると、幸せな気分になれます。作った当... 続きを読む

marin

手作りパンとお菓子と穏やかな幸せ。

子供が巣立って、ひとり暮らし。
季節を感じるおいしいごはん、家庭菜園、DIY。
おうち時間の趣味で、毎日を楽しんでます😊

レシピと暮らしを動画にして、YouTubeで配信しています。
心ととのう手作りVlogが、みんなの癒しになりますように。

テーブルフォト・料理動画・料理コラム・料理教室など、メールフォームでお問い合わせください。

ブログに登場する主な家族は――
娘と、娘の旦那さまと、その子供たち(MG1とMG2)。
息子と、息子の奥さま。

本業は英語の本を訳すこと。

どうぞよろしくお願いします。

本ブログの記事・画像の無断転載は、固くお断りいたします。

お気に入りの道具たち

ランキング参加中

ポチッと応援、お願いしますm(__)m


にほんブログ村
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ


レシピブログ

YouTube

料理と暮らし動画を公開中


最新記事

カップでレアチーズケーキ・グレープフルーツゼリーのせ【レシピ】
『グラノーラや塩パンのごはん』動画
ヘルシーすぎるグラノーラ【レシピ】

カテゴリ

ブログ村 ランキング