今年もやってきました誕生日。
誕生日には大好物のクロワッサンを焼きましょう.゚+.(・∀・)゚+.
というわけで、「クロワッサンの作り方/誕生日をひとりで味わう」動画を公開。
以前は、誕生日にはレストランで食事。
プレゼントも何かしらいただく(要求する)という生活だった。
ふり返れば、幻のような暮らし。

それが、自分の誕生日は徐々に縮小傾向。
いまや、外食などせず、かすかに奮発した食材を買い込んで、おいしい料理を作って、それで満足。
なんと安上がりな人生になったことか。

我慢してそういう生活をしているわけではなく。
誕生日の記念になるようなプレゼントとしてほしい物が、いつのまにか思いつかなくなった。
物欲がまるでなくなったわけではなく、普段使いの日用品はそれなりにほしい。

だけど、ときどきしか使わない記念品的な物は、いらなくなったというわけ。
いまや、物をいかに減らして生きていくかということのほうが大事。
長年生きてると、人生の垢だけでなく、物も溜まっていく。

お風呂に入って、垢をきれいさっぱり洗い流すように、物もきれいさっぱりなくなれば、気持ちが良いだろうなぁ。
と思いつつ、きれいさっぱりとはいかないのが、物のむずかしさ。
とりわけ記念の品やプレゼントは処分しにくい。

だから、誕生日も自分へのプレゼントに何かを買うことはない。
その代わり、好きなことをして過ごす時間が、自分へのプレゼント。
時間なら、物とちがってどんどん増えていったりしないしね。

というわけで、好物のクロワッサンを作り、牛肉の塊をじっくり煮込んだシチューを作った。
好きなことをして、おいしいものを食べられる。
自分への誕生日プレゼントをふたつももらった気分(o‘∀‘o)*:◦♪

ブログ・ランキングに参加していますヽ(^。^)丿
にほんブログ村↑ポチッと押して応援してくれると、とっても嬉しい (*^_^*)
こちらもポチリとお願いしますm(__)m
ありがとうございます♪\(^o^)/♪
(誕生日の)クロワッサンのレシピ
○材料 (10個分)
フランスパン用準強力粉 250g
(または、
国産強力粉(北海道産小麦) 200g・
薄力粉 50g)
砂糖 20g
インスタントドライイースト 3g
塩 5g
卵 1個(約50g)
水 100g(卵と合わせて150g)
無塩バター 15g
無塩発酵バター(折り込み用) 125g
○作り方
1.ボウルに強力粉から水までを入れ、混ぜ、捏ねます
2.なめらかになったら、無塩バター(15g)をくわえて、バターが生地にしっかりなじむまで捏ねます(薄くのばしたときに、穴があく状態で捏ねは完了。折り込み作業で圧力をかけるので、捏ねは浅めです)
3.長方形に形をととのえ、バットにのせ、ラップなどをかけて、冷蔵庫でひと晩寝かせます
4.折り込み用のバターをオーブンシートで包み、15×15㎝に伸ばし、冷蔵庫でひと晩冷やします
5.打ち粉(強力粉)をふった台にパン生地を置き、折り込み用バターが包める大きさ(約24㎝角)に伸ばします
6.折り込み用のバターをのせて、包み、合わせ目をとじます
7.打ち粉をして、約30×20cmの長方形に伸ばし、三つ折りにして、ラップなどで包み、冷蔵庫で20分間冷やします
8.工程7の作業をさらに2回繰り返します(三つ折りを合計3回おこないます)
9.生地を44×22cmに伸ばし、底辺8㎝・高さ22㎝の三角形(10個)を切りだします
10.三角形の底辺に2㎝の切り込みを入れ、生地を巻き、オーブンシートを敷いた天板に並べます
11.ふっくらするまで、発酵させます(発酵温度は25℃程度。28℃を越えるとバターが溶けだすので要注意)
12.200℃で、13分焼きます
コメント
つばさぐも
自分へのご褒美に
クロワッサンと美味しいご馳走。
理想的な誕生日!
たっぷりのバターで作ったクロワッサン
ぱくぱく食べたくなります🤤
2020/11/23 URL 編集
きのっぴぃ
物を増やさないように生活するって大変ですよね。
うちも努力はしてます。努力しても増えてくる。。。
引っ越した時に大分減らしたんですがねぇ。
2020/11/23 URL 編集
ひまわり
もうこのブログで何回も「お誕生日」のお祝いの言葉を送っているような気がするけど、今年で何回目でしたっけ?
24回目くらい?( *´艸`)
2020/11/24 URL 編集
marin
今年も無事に誕生日を迎えました😊
少しだけ贅沢なクロワッサンで、大満足のバースデーランチでした。
クロワッサンはつい食べ過ぎちゃうから、気をつけないと〜。
次に焼けるのは、どんなイベントかな、と楽しみにしてます♪
2020/11/25 URL 編集
marin
今年もまた1つお姉さん(?)になりました。めでたいことです。
引っ越しはものを減らすチャンスですね。
でも、引っ越す予定はない(^^;;
地道にコツコツ減らしていきます。
2020/11/25 URL 編集
marin
お祝いのメッセージをありがとうございます。
ブログを始めてから6、7年ですが、その間に24回も誕生日が来てたとは(◎_◎;)ドキッ
そんなに超加速で年を取らせないでくださ〜い(^_^;)
2020/11/25 URL 編集