日曜日の朝8:00はYou Tubeライブ配信の日。
というわけで、7日(日)はライブで「ホワイトチョコのラスク」作り。
0:00 〜 オープニング
4:50 ~ ホワイトチョコのラスク作り
18:10 ~ チーズカッター再々販売のお知らせ
25:15 ~ チャットでおしゃべり
38:20 ~ ラスク完成
1:07:50 ~ 試食
ホワイトチョコのラスクといえば、ラスクを焼きあげてからホワイトチョコをコーティングしたものが一般的らしい。
ライブのチャットで、「めずらしいですね」コメントをいただいて。
「あぁ、そうなの!? めずらしいのか!」と、ようやく気づいた

そういうところが、ぼんやりしているというか、なんというか(。-_-。)
ライブ配信では、毎回、新しい気づきがあって、本当に勉強になる。

と、心から感謝しつつ、おいしいラスクをいただいた。
最初から、ラスクにするつもりで焼いたミルクハース。

スライスしちゃえばわからないと、成形がかなり雑。
お恥ずかしい(*ノ∪`*)
ブログ・ランキングに参加していますヽ(^。^)丿
にほんブログ村↑ポチッと押して応援してくれると、とっても嬉しい (*^_^*)
こちらもポチリとお願いしますm(__)m
ありがとうございます♪\(^o^)/♪
ホワイトチョコのラスクのレシピ
●材料
パン(バゲットなど) 12スライス
ホワイトチョコ 60g
牛乳 大さじ1
●作り方
1.パンを厚さ1㎝にスライスして、網の上に並べ、もう一枚の網をのせ、ひと晩おいておきます。
(時間がないときは、110℃のオーブンで15分ほど焼いて、乾燥させます)
2.ボウルにホワイトチョコと牛乳を入れて、湯煎で溶かします
3.パンの片面に、ホワイトチョコベース(2)をつけます
4.オーブンシートを敷いた天板に並べ、160℃で10分焼き、いったん取りだして、裏返して、さらに150℃で8~10分焼きます
コメント
-
2021/03/10 編集