fc2ブログ

スチーム機能なしガスコンベックでバゲット(バタール)  【レシピ】

バゲット♪
210312バゲット1
長さを考えれば、バゲット(70㎝超え)ではなく、バタール(40㎝ぐらい)だけど。

日本では「バゲット」と言ったほうが、とおりが良いので、そういうことでo(^▽^)o

前記事で紹介したラスクを作るべく、何度も焼いたバゲットの一部。

一番よくできたものを、写真に撮り忘れるという、よくある失態Σ(゚Θ゚)

あのときのフランスパンは、本当に美しかった~。

逃した魚は大きい、ってことね(。-_-。)

なんだかんだ言っても、私が焼くフランスパンの気泡はこんなもの。
210312バゲット2
ぽこぽこ気泡にはほど遠い(*ノ∪`*)

でも、スチーム機能なしの熱風コンベックで焼いてるにしては、上出来!

と、いつも自分を慰める.゚+.(・∀・)゚+.


こちらは塩バゲット
210312バゲット3
いや、うっかりして、塩を2倍量入れてしまってねΣ(ω |||)

うっかりにもほどがある。

いつまで経っても生地がでろんでろんで、おかしいなぁ、と。

レシピを確かめて、塩を入れすぎたと発覚(T_T)ナサケナイ

そんなこんなで、平べったい塩味のフランスパンが焼けたのだった。

すべてパン粉行きか!?

いや、その前に、餡をつけて食べたらどうだろう?

有塩バターと餡のサンドイッチが根強い人気なのだから、塩味と餡は絶対に合う!
210312バゲット5
とってもおいしくいただいた。

ほどよい甘みの自家製餡。
210312バゲット4



ブログ・ランキングに参加していますヽ(^。^)丿
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村
↑ポチッと押して応援してくれると、とっても嬉しい (*^_^*)

こちらもポチリとお願いしますm(__)m

ありがとうございます♪\(^o^)/♪



バゲット(バタール)のレシピ
○材料(長さ約40センチ・2本分)
フランスパン用準強力粉 280g
インスタントドライイースト 3g
塩 5g
モルトパウダー 少々
水(夏は冷水・その他の季節はぬるま湯) 200g


○作り方
1.フランスパン用準強力粉からモルトパウダーまでをボウルに入れ、混ぜます。
2.水をくわえて混ぜます。
3.蓋をして、20分おいておきます。
4.生地を縁のあたりから中央へと、8回ほど折りたたみます。
5.蓋をして、20分おいてから、4と同様に折りたたみます。
6.蓋をして、冷蔵庫でひと晩(8時間ほど)寝かせます(朝に冷蔵庫から出して、2倍ほどに発酵していない場合は、常温に置いておいて発酵させます)
7.打ち粉をしたパンマットの上に、生地を取りし、2等分します
8.正方形に伸ばし、三つ折りにして、15分間休ませます
9.上から1/3ほどを折り、生地の表面に張りを持たせながら、さらに1/3を折って、余った部分を巻いて、綴じたら、転がして、形をととのえます
10.生地の両端のパンマットを折って、畝を作り、そのまま2次発酵させます
11.ボール紙にオーブンシートを置き、その上に生地を移して、クープを入れます
12.天板ごと240℃に予熱したオーブンに、滑りこませて、スチームを発生させ(熱したパイウエイトに熱湯をかける)、オーブンのスイッチを切って、5分間おきます。
13.210℃で12分焼きます

*オーブンはスチーム機能なしのガスコンベックを使っています。

コメント

つばさぐも

こんばんは marinさん。
バケット!
パリさくっ(*´ω`*)
先日のラスクも美味しそうでした😊
餡もいい色❣️

marin

つばさぐもさん、こんばんは!
バケットはハードルが高いです。
それに、オーブンを高温にして焼くので、けっこう不経済^^;
作るのに、気合が入ります。
今回は、「えい、やっ!」とがんばりました^ ^
非公開コメント

marin

手作りパンとお菓子と穏やかな幸せ。

子供が巣立って、ひとり暮らし。
季節を感じるおいしいごはん、家庭菜園、DIY。
おうち時間の趣味で、毎日を楽しんでます😊

レシピと暮らしを動画にして、YouTubeで配信しています。
心ととのう手作りVlogが、みんなの癒しになりますように。

テーブルフォト・料理動画・料理コラム・料理教室など、メールフォームでお問い合わせください。

ブログに登場する主な家族は――
娘と、娘の旦那さまと、その子供たち(MG1とMG2)。
息子と、息子の奥さま。

本業は英語の本を訳すこと。

どうぞよろしくお願いします。

本ブログの記事・画像の無断転載は、固くお断りいたします。

お気に入りの道具たち

ランキング参加中

ポチッと応援、お願いしますm(__)m


にほんブログ村
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ


レシピブログ

YouTube

料理と暮らし動画を公開中


最新記事

カップでレアチーズケーキ・グレープフルーツゼリーのせ【レシピ】
『グラノーラや塩パンのごはん』動画
ヘルシーすぎるグラノーラ【レシピ】

カテゴリ