fc2ブログ

『チョコレートタルトの作り方・30代息子と50代母の関係』動画【レシピ】

『息子の誕生日に作るチョコレートタルト|30代息子と50代母の関係・男の子の子育てを終えて思うこと』動画。

どうぞご覧くださいm(__)m




息子の誕生日に作ったチョコレートタルトo(^▽^)o
211105チョコレートタルト1
去年もチョコレートケーキだったとわかっていながら、今年もチョコレートのケーキ。

なぜ、いつもチョコレートケーキを作っちゃうの? と自問して……

そうか! 子供の頃にチョコレートのケーキを大喜びで食べていた息子の姿が、脳裏に焼きついているからだ、と気づいた。

考えてみれば、今もケーキはチョコレート味のほうが好きなのかどうか、息子に訊いてみたことはない。
211105チョコレートタルト3
私の思い込み&独断と偏見で、毎年チョコレートケーキ。

わが子とは言え、いまや、一緒に暮らした月日と離れて暮らした月日が、ほぼ同じ。

親子だからって、お互いのことをなんでも知ってるわけではないのよね(。-_-。)


よーくよーく考えてみれば、数年前に一緒にコメダ珈琲に行ったとき、息子はサンドイッチやら何やらをしっかり食べたあとで、シメにシロノワールをがっつり食べていた。

シロノワール、知ってる?

大きなデニッシュの上に、たっぷりのソフトクリームがのったデザート。

ということは、生クリーム系のケーキも好きなはず。

よーし、来年は生クリームのふわふわケーキにしよう、っと。

となると、イチゴを飾りたいけど、息子の誕生日はちょうどイチゴが乏しい季節。
211105チョコレートタルト2
来年も、フルーツはやっぱりブドウかな~(´∀`*;)ゞ


近所のスーパーでもちらほら見かけるようになった夏イチゴ。来年には、いつでもイチゴが食べられるようになるのかなぁ(^_^)v


ブログ・ランキングに参加していますヽ(^。^)丿
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村
↑ポチッと押して応援してくれると、とっても嬉しい (*^_^*)

こちらもポチリとお願いしますm(__)m

ありがとうございます♪\(^o^)/



チョコレートタルトのレシピ
〈タルト生地〉
●材料(18㎝丸型)
無塩バター 60g
薄力粉 100g
ブラックココア 10g
砂糖 30g
牛乳 小さじ2

●作り方
1.無塩バターをさいの目に切り、冷凍庫で30分ほど冷やします
2.フードプロセッサーに薄力粉、ココア、砂糖を入れ、攪拌します
3.バターをくわえ、攪拌します
4.牛乳をくわえ、攪拌します
5.ラップで包み、冷蔵庫でひと晩寝かせます
6.打ち粉をした台に取りだし、型よりひとまわり大きく伸ばします(厚さ2㎜)
7.型に敷きこみ、余分な部分を落とし、ピケをして、冷凍庫で20分間休ませます
8.ベーキングペーパーを敷いて、重石をのせます
9.180℃に予熱したオーブンで15分間焼きます
10.ベーキングペーパーごと重石をはずし、さらに5分焼きます

〈ココア味のアーモンドクリーム〉
●材料
無塩バター砂糖 50g
卵(常温) 50g
アーモンドパウダー 50g
ココア 10g
お好みでアーモンドスライス 適量

●作り方
1.バターを練って、クリーム状にします
2.砂糖をくわえて、混ぜます
3.卵を4回に分けてくわえ、その都度混ぜます
4.アーモンドパウダーをくわえ、ココアパウダーをふるい入れ、ナッツをくわえて、混ぜます
5.タルトに入れ、180℃で25分焼きます

〈ガナッシュと仕上げ〉
○材料
チョコレート58% 80g
生クリーム 55g
無塩バター(常温) 4g
ココア 適量
フルーツ 適量

○作り方
1.チョコレートを湯煎にかけ、半分ほど溶かします
2.沸騰させた生クリームをくわえ、混ぜます
3.バターをくわえ、混ぜます
4.タルト生地に流し込み、冷やし固めます
5.仕上げにココアパウダーをふり、フルーツを飾ります

コメント

そふぃあ

おめでとうございます
marinさん、こんにちは。
息子さんの3〇回目のお誕生日、そしてmarinさんの母親記念日おめでとうございます!
立派な息子さん、お顔は拝見できなくても、その姿から想像できます。
なんたってmarinさんの息子さんですしね。
とても素直で責任感の強い男性なのだと想像します。

ウチも第2子が男の子で(子供は3人です)同じように反抗期を踏んで大人になり、今や一児の父親になっています。
ウチの場合は丁度反抗期だった中学三年の時に足を骨折して手術・入院という時期があり、そこで親に対しての反抗的な態度が一変しました。
素直になれるきっかけが怪我でしたが、これこそまさに「怪我の功名」ですね(笑)

いつ拝見してもほのぼのとしてあたたかな気持ちになれる動画ですね。
お孫ちゃんとの夏休みのYouTubeも大好きですが、今回も何度も涙しながら拝見しました。

つばさぐも

marinさん こんにちは。
タルト台をきちっとラップに包む姿。
なんだか心に残りました。
我が家も2人息子がいますが
こんな風にお誕生日をお祝いしてるかな?

marinさんの過ごしてきた年月と
ご子息の過ごしてきた年月が
言葉には表せないけれど
複雑に緩やかに組まれていったような気がします^^

素敵なお誕生日の姿。
ありがとうございます(´-`*)

あんこ

親子の時間っていいですね。
おじゃまします。

YouTubeが私の密かな楽しみになっています。

marin

Re: おめでとうございます
そふぃあさん、ありがとうございます!

子供の誕生日は母親記念日ですね。
息子の「おめでとう」とラインしながら、毎年、生まれた日のことを思い出してます。

反抗期に怪我をされた息子さんは、そのときに親のありがたみを感じたんですね。
入院は親子ともに大変だったでしょうが、それによって成長された息子さん。結果オーライ(*^_^*)

動画の感想をいただけて嬉しいです。
ありがとうございます!
励みになります(^^)

marin

つばさぐもさん、おはようございます!
息子も娘も、わりと近くに住んでいるので、お祝いしやすいです♪
これからもずっと近くにいられるとは限らないので、一緒に祝えるときはできるだけ(^^)

子供の誕生日は、生まれた日のことを思い出して、ひとり感慨にふけってます。
子供のほうは、そこまでの感激はないでしょうね。
母と息子の誕生日に向けた温度差は、けっこうありそうです(^^ゞ

いつも動画を観てくださって、ありがとうございます!

marin

Re: 親子の時間っていいですね。
あんこさん、おはようございます!

コメントしてくださって、嬉しいです♪

YouTubeを楽しんでいただけてるとのこと、私も励みになります(^^)
非公開コメント

marin

手作りパンとお菓子と穏やかな幸せ。

子供が巣立って、ひとり暮らし。
季節を感じるおいしいごはん、家庭菜園、DIY。
おうち時間の趣味で、毎日を楽しんでます😊

レシピと暮らしを動画にして、YouTubeで配信しています。
心ととのう手作りVlogが、みんなの癒しになりますように。

テーブルフォト・料理動画・料理コラム・料理教室など、メールフォームでお問い合わせください。

ブログに登場する主な家族は――
娘と、娘の旦那さまと、その子供たち(MG1とMG2)。
息子と、息子の奥さま。

本業は英語の本を訳すこと。

どうぞよろしくお願いします。

本ブログの記事・画像の無断転載は、固くお断りいたします。

お気に入りの道具たち

ランキング参加中

ポチッと応援、お願いしますm(__)m


にほんブログ村
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ


レシピブログ

YouTube

料理と暮らし動画を公開中


最新記事

カップでレアチーズケーキ・グレープフルーツゼリーのせ【レシピ】
『グラノーラや塩パンのごはん』動画
ヘルシーすぎるグラノーラ【レシピ】

カテゴリ