fc2ブログ

簡単おやつはストロベリーヨーグルトムース【レシピ】

11月半ばは、イチゴのケーキ週間でした。

イチゴのデコレーションケーキをいくつか作った、という意味です(#^.^#)

そちらの写真はまだ整理がつかず、そのうちに。

こちらは、ケーキ作りの息抜きに作ったイチゴヨーグルトムース。
211121イチゴヨーグルトムース1
スイーツ作りの息抜きに、スイーツを作るとは、どれほど甘いものが好きなのか~(´∀`*;)ゞ
211121イチゴヨーグルトムース2
息抜きに作れるほど簡単で、甘酸っぱい、さわやかスイーツ。
211121イチゴヨーグルトムース3
Suipa.店さんの、素敵なモニター品を使わせていただきました。
211121イチゴヨーグルトムース4
簡単スイーツがお洒落スイーツに変身するのは、スタイリッシュなセルクルのおかげ.゚+.(・∀・)゚+.






株式会社東光 suipa店本店は↓
セルクル ワイド(フルール)
長角トレー 黒(PS 80×40)

ブログ・ランキングに参加していますヽ(^。^)丿
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村
↑ポチッと押して応援してくれると、とっても嬉しい (*^_^*)

こちらもポチリとお願いしますm(__)m

ありがとうございます♪\(^o^)/


ストロベリーとヨーグルトのムースのレシピ
●材料(4個分)
水 大さじ3
粉ゼラチン 6g
スポンジケーキ 適量
イチゴ 90g
水 15g
ヨーグルト 100g
ハチミツ 40g
生クリーム 120g

1.水(大さじ3)に粉ゼラチンをふり入れ、かき混ぜて、しっかりふやかします
2.器の底に、スポンジケーキを敷きます
3.イチゴ、水(15g)、ヨーグルト、ハチミツをミキサーに入れ、攪拌します
4.ふやかしたゼラチンを湯煎で温め(または、電子レンジで10~20秒ぐらい加熱し)、溶かします
5.イチゴ液(3)をかき混ぜながら、ゼラチン液(4)をくわえ、しっかり混ぜます(ゼラチンがダマになったら、軽く湯煎にかけて溶かします)
6.生クリームを7分立てに泡立てます
7.イチゴ液(5)にホイップクリーム(6)を2回に分けてくわえ、その都度混ぜたら、カップに入れ、冷蔵庫で1時間ほど冷やします

*飾りはお好みで、イチゴ、ブルーベリー、ミント、粉糖など
*今回は、半分に切ったイチゴをカップの内側に張り付けてから、ムースを入れました

コメント

つばさぐも

こんにちは 
苺が輝いてますね(*''ω''*)
可愛くて食べるのがもったいない…
でもパクパク食べそうです🍓

marin

つばさぐもさん、こんばんは!
苺はは本当に可愛いです♪

イチゴがあるかないかで、ケーキの華やかさは雲泥の差(@_@)

甘酸っぱいムースなので、ぺろりといけます(^^)
非公開コメント

marin

手作りパンとお菓子と穏やかな幸せ。

子供が巣立って、ひとり暮らし。
季節を感じるおいしいごはん、家庭菜園、DIY。
おうち時間の趣味で、毎日を楽しんでます😊

レシピと暮らしを動画にして、YouTubeで配信しています。
心ととのう手作りVlogが、みんなの癒しになりますように。

テーブルフォト・料理動画・料理コラム・料理教室など、メールフォームでお問い合わせください。

ブログに登場する主な家族は――
娘と、娘の旦那さまと、その子供たち(MG1とMG2)。
息子と、息子の奥さま。

本業は英語の本を訳すこと。

どうぞよろしくお願いします。

本ブログの記事・画像の無断転載は、固くお断りいたします。

お気に入りの道具たち

ランキング参加中

ポチッと応援、お願いしますm(__)m


にほんブログ村
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ


レシピブログ

YouTube

料理と暮らし動画を公開中


最新記事

カップでレアチーズケーキ・グレープフルーツゼリーのせ【レシピ】
『グラノーラや塩パンのごはん』動画
ヘルシーすぎるグラノーラ【レシピ】

カテゴリ