fc2ブログ

動画『小さなアップルパイ・ショーソン・オ・ポム』【レシピ】

メリー・クリスマス🎅

毎年、クリスマスは娘の家で孫と一緒にお菓子を作ったりしてましたが、今年は諸事情から、家でおとなしく過ごすことに😅

そんなこんなで、クリスマスとは関係のない動画をYouTubeで公開しました。



『アップルパイを焼いて、お出かけしよう!』というわけで、
211218ショーソン・オ・ポム2
外でも食べやすい小さなアップルパイを焼いて、孫とお出かけして、おやつに一緒に食べました――そんな動画。

外で食べるおやつは、なんでこんなにおいしいんでしょうね😋
211218ショーソン・オ・ポム3
お家で食べてもおいしいけど、青空の下で食べるとおいしさ倍増♪

小さなアップルパイは、正式にはショーソン・オ・ポム(リンゴのスリッパ)という名のフランスのお菓子です。
211218ショーソン・オ・ポム1
パイ生地から作るのは大変なら、冷凍パイシートで作ってみてね.゚+.(・∀・)゚+.


ブログ・ランキングに参加していますヽ(^。^)丿
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村
↑ポチッと押して応援してくれると、とっても嬉しい (*^_^*)

こちらもポチリとお願いしますm(__)m

ありがとうございます♪\(^o^)/


小さなアップルパイ・ショーソン・オ・ポムのレシピ
○折りパイの材料(作りやすい分量)
無塩発酵バター 200g
水 150g
強力粉(北海道産小麦) 200g
薄力粉 100g
塩 6g

○作り方
1.無塩バターを1㎝角に切り、冷凍庫で冷やします
2.水を冷蔵庫で冷やします
3.ボウルに強力粉、薄力粉、塩をふるい入れます
4.無塩バターをくわえ、カードで切り混ぜます(細かくなったバターに、粉がまぶされ、そぼろ状にします)
5.水をくわえて、混ぜ、四角くまとめます
6.ラップで包み、冷蔵庫で1時間~一晩冷やします
7.打ち粉をした台に生地を置き、めん棒で長さ40㎝ほどに伸ばし、三つ折りにして、90度まわし、また40㎝ほどに伸ばし、三つ折りにして、ラップで包み、冷蔵庫で30分~1時間冷やします
8.工程7をもう一度おこないます
9.パイ生地を2等分します(今回、使うのは半量です)
(半量――約300g――で8~10個のアップルパイが作れます。残ったパイ生地は冷蔵庫で3日間、冷凍で1カ月程度保存できます)
10.20×30㎝ほどに伸ばし、直径10㎝の花型や丸形で抜きます
11.型抜きしたあとのパイ生地も、たたんで、伸ばして、型で抜きます
12.めん棒でわずかに楕円になるように伸ばし、リンゴのカラメリゼをのせ、まわりに卵液を塗って、半分に折り、生地が開かないように周囲を押さえたら、裏返しにして、オーブンシートを敷いた天板に並べます
13.卵液を塗って、冷蔵庫で30分ほど冷やします
14.もう一度卵液を塗り、ナイフの背で木の葉模様を描き、2、3箇所に空気穴をあけます
15.190℃に予熱したオーブンで、30分焼きます

○リンゴのカラメリゼの材料
りんご(大きめ) 1個
砂糖 35g
水 小さじ1
無塩バター 10g
シナモンパウダー 適量
レモン汁 小さじ1

1.リンゴの皮を剥き、食べやすい大きさに切ります
2.鍋に砂糖と水を入れ、火にかけて、飴色に焦がします
3.バターとリンゴをくわえ、リンゴがしんなりするまで炒めます
4.シナモンパウダー、レモン汁をくわえて、火を止め、冷まします

コメント

つばさぐも

こんにちは(*´ω`*)
アップルパイのさくさく音が心地いいですね^^
いつもながら
生地を包み込むときの
仕草の丁寧さに見とれました♡

可愛い2人が
ムーミン王国に行かれてて
羨ましいです♪
テレビで見るばかりなので
一度行きたいです。

コロナよどっか行け~

marin

つばさぐもさん、こんばんは!
嬉しい感想をありがとうございます!
動画作りの励みになってます。感謝💐

久しぶりのテーマパークでした。
こぢんまりとしていて、自然を生かした作りなので、のんびり楽しめました♪
ムーミンの本、また読み返したくなりました。
非公開コメント

marin

手作りパンとお菓子と穏やかな幸せ。

子供が巣立って、ひとり暮らし。
季節を感じるおいしいごはん、家庭菜園、DIY。
おうち時間の趣味で、毎日を楽しんでます😊

レシピと暮らしを動画にして、YouTubeで配信しています。
心ととのう手作りVlogが、みんなの癒しになりますように。

テーブルフォト・料理動画・料理コラム・料理教室など、メールフォームでお問い合わせください。

ブログに登場する主な家族は――
娘と、娘の旦那さまと、その子供たち(MG1とMG2)。
息子と、息子の奥さま。

本業は英語の本を訳すこと。

どうぞよろしくお願いします。

本ブログの記事・画像の無断転載は、固くお断りいたします。

お気に入りの道具たち

ランキング参加中

ポチッと応援、お願いしますm(__)m


にほんブログ村
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ


レシピブログ

YouTube

料理と暮らし動画を公開中


最新記事

カップでレアチーズケーキ・グレープフルーツゼリーのせ【レシピ】
『グラノーラや塩パンのごはん』動画
ヘルシーすぎるグラノーラ【レシピ】

カテゴリ