fc2ブログ

5分でこし餡づくり【レシピ】

さらしあんを使って、こし餡を作りました。

5分であんこが作れるとは!
220911さらしあんでこし餡
みなさんは、さらしあんのこと、覚えてましたか?

私は長いこと、忘れてました。

ーーーーーーーーーーーー
さらしあんとは、

生餡を乾燥させて、粉末にしたもの。

原材料は豆のみ。

砂糖は入っていない。

無添加食品。

自分で砂糖をくわえて、甘さを調節できる。
ーーーーーーーーーーーー

その昔、母がよく使ってたさらしあん。

子供心に「へぇ~、あんこってこうやって作るんだ」と不思議に思ったものでした。

その後、あんこは小豆から作ると知ると、さらしあんは代用品のイメージに。

記憶の彼方に葬り去られました。

久しぶりに使ってみて、「長いあいだ、邪険にしててごめんなさい」と謝りました。

買い置きできるし、少量で作れるし、手間なしで、おいしい.゚+.(・∀・)゚+.

栗あんぱんの餡も、
220909栗あん
さらしあんo(^▽^)o



ブログ・ランキングに参加していますヽ(^。^)丿
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村
↑ポチッと押して応援してくれると、とっても嬉しい (*^_^*)

こちらもポチリとお願いしますm(__)m

ありがとうございます♪\(^o^)/


「さらしあんで作るこし餡」レシピ
○材料
さらしあん(粉末こしあん) 60g
砂糖 40g
水 200g
塩 ひとつまみ

○作り方
1.小鍋にさらしあん、砂糖、水を入れ、混ぜながら、弱火にかけ、溶かします
2.中火にして、かき混ぜながら、煮詰め、好みの固さになったら、火を止めます
3.塩をくわえて、混ぜます

コメント

非公開コメント

marin

手作りパンとお菓子と穏やかな幸せ。

子供が巣立って、ひとり暮らし。
季節を感じるおいしいごはん、家庭菜園、DIY。
おうち時間の趣味で、毎日を楽しんでます😊

レシピと暮らしを動画にして、YouTubeで配信しています。
心ととのう手作りVlogが、みんなの癒しになりますように。

テーブルフォト・料理動画・料理コラム・料理教室など、メールフォームでお問い合わせください。

ブログに登場する主な家族は――
娘と、娘の旦那さまと、その子供たち(MG1とMG2)。
息子と、息子の奥さま。

本業は英語の本を訳すこと。

どうぞよろしくお願いします。

本ブログの記事・画像の無断転載は、固くお断りいたします。

お気に入りの道具たち

ランキング参加中

ポチッと応援、お願いしますm(__)m


にほんブログ村
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ


レシピブログ

YouTube

料理と暮らし動画を公開中


最新記事

桜のミニシフォンケーキ【レシピ】
『鉄のフライパン』動画
スノーボールをプレゼント

カテゴリ