『健康パン・母のためのお弁当』動画を公開しました。
どうぞご覧くださいm(__)m
88歳の母のために脳活パンを作って、お弁当にしました。
パン生地は卵・乳・砂糖不使用。

豆乳・オリーブオイル・ハチミツなんかを使ってます。
サンドイッチの具は、肉、魚、野菜と栄養満点。

そんなお弁当を持って、母と温泉旅行に行ってきました。
行きの電車の中で、駅弁気分でお弁当を食べて。
旅先では、浜辺を散歩して、温泉につかって、豪勢な夕食を食べて、また温泉につかって。
朝ごはんをたっぷり食べて、もう一度温泉につかって。
帰りの列車では、駅で買った本物の駅弁を食べて、帰ってきました。
ひたすら食べて、温泉でふやける。
リラックスしすぎの旅でした(*^_^*)
| 母との旅は、コンパクトなリュック。自分の荷物を背中に背負い、片手は母の荷物、片手はときどきよろける母を支える。使い古したリュック、そろそろ新しくしたいな(^^ゞ |
ブログ・ランキングに参加していますヽ(^。^)丿
にほんブログ村↑ポチッと押して応援してくれると、とっても嬉しい (*^_^*)
こちらもポチリとお願いしますm(__)m
ありがとうございます♪\(^o^)/
健康パン(ヴィエノワ風)
●材料(8本分)
フランスパン用準強力粉 250g
(または、
強力粉150gと
薄力粉100g)
インスタントドライイースト 3g
塩 5g
豆乳 170ml(人肌に温める)
ハチミツ 20g
オリーブオイル 15g
仕上げ用豆乳とハチミツ 適量
●作り方
1.ボウルにフランスパン用準強力粉、イースト、塩を入れ、混ぜます
2.豆乳、ハチミツ、オリーブオイルをくわえ、混ぜ、粉っぽさがなくなったら、台に出して捏ねます
3.丸めて、ボウルに入れ、濡れ布巾で蓋をして、温かい場所で2倍にふくらむまで発酵させます
4.8等分して、丸め、濡れ布巾をかけて、20分間休ませます
5.細長く成形します
①綴じ目を上にして置き、手のひらでつぶし、楕円に伸ばします
②長いほうの辺を横にして置き、下から1/3を折り、手の平の付け根で綴じ目を叩くようにして綴じ、上から1/3を折り、同じように綴じます
③中心線を折り込むように、端と端をくっつけ、しっかり綴じます
④転がして、10㎝ぐらいに伸ばします
6.オーブンシートを敷いた天板に並べ、クープを入れて(5~6本)、仕上げ用豆乳+ハチミツを塗ります
9.ふっくらするまで発酵させます
10.190℃に予熱したオーブンで、10分焼きます
コメント