『ふわふわ肉まん・寒い朝はお腹の中から温まる』動画を公開しました。
どうぞご覧くださいm(__)m
ふわふわが大好きな人いらっしゃいますか~?

この肉まんを作ってみてください。
作った私もびっくり、別名「喉ごし肉まん」

常日頃、食べ物はしっかり噛んで食べるように心がけているけれど。
ふんわりを極めた肉まんは、気づいたときには、喉につるんと入ってる ってことを初めて知りました。

それほど、やわらかくてなめらかなんです♪
寒い日に蒸したての肉まんを、はふはふしながら食べる。

それ以上の幸せってある?
至福のひととき、味わってね。

(PS.失敗したオーブンの扉のガラス掃除は、毎日、チマチマと進めてます。)
ブログ・ランキングに参加していますヽ(^。^)丿
にほんブログ村↑ポチッと押して応援してくれると、とっても嬉しい (*^_^*)
こちらもポチリとお願いしますm(__)m
ありがとうございます♪\(^o^)/
●生地
○材料(10個分)
薄力粉 150g
強力粉(北海道産小麦) 100g
インスタントドライイースト 3g(小さじ1)
ぬるま湯 120g
砂糖 15g
植物油 10g(小さじ2)
ベーキングパウダー 2g(小さじ1/2)
1.ボウルに薄力粉、強力粉、イーストを入れ、混ぜます
2.カップにぬるま湯、砂糖、植物油を入れ、混ぜてから、粉類(1)にくわえます
3.混ぜて、粉気がなくなったら、台に取りだして、なめらかになるまで捏ねます
4.丸めて、表面に植物油(分量外)を塗り、ボウルに入れて、濡れ布巾をかけ、2倍にふくらむまで発酵させます(28℃で約30分)
5.生地を取りだして、広げ、ベーキングパウダーをふりいれます
6.生地を左右、次に上下からたたみ、捏ねます
7.なめらかになったら、円柱形にまとめ、転がして、棒状にします(長さ約25㎝)
8.10個に切り分けます(1個切るたびに90℃回す)
9.切り口を上にして置き、直径10㎝の円に伸ばします(中央は厚く、端は薄く)
10.肉あんの10分の1量をのせて、包み、しっかりとじます
11.クッキングペーパーを敷いた蒸籠に並べ、蓋をして発酵させます(1.2倍・ふっくらするまで)
12.湯を沸かした鍋に蒸籠をのせ、強火で10分蒸します
●肉あん(1次発酵中に肉あんを作る)
○材料(10個分・総量:約460g)
干し椎茸 2個(6g)
干しエビ 3g
生姜 小ひとかけ
豚こま肉 130g
乾物の戻し汁 50ml
ゼラチンパウダー 3g
砂糖 大さじ1(10g)
酒 大さじ1(15g)
醤油 大さじ1(18g)
オイスターソース 大さじ1(18g)
ごま油 小さじ1(4g)
甜麺醤(あれば) 小さじ1/2
胡椒 少々
タマネギ 50g
キャベツ 90g
○作り方
1.干し椎茸と干しエビを100mlの水に浸けて、もどします(1時間程度・前もってやっておく・湯に浸けて早く戻しても良い)
2.戻し汁にゼラチンパウダーをくわえて、混ぜます
3.刻んだ豚肉、干し椎茸、干しエビをボウルに入れ、調味料とゼラチン入り戻し汁(2)をくわえて、粘りが出るまで混ぜます
4.みじん切りにしたタマネギとキャベツをくわえて、混ぜ、冷蔵庫で冷やします
コメント