fc2ブログ

エスニック水まんじゅう

今年の夏は作ったっけ?

思い出せなかったから、いまさらながら、水まんじゅうを作った。

150923水まんじゅう1

suipa.店のモニター商品のハート型ミニカップでね(^^♪

こし餡だけのノーマルバージョンはもちろん、こし餡+大納言ひと粒のバージョンも作った。
おまけに、シンガポールで買ってきたカヤジャム+大納言ひと粒バージョンも(^。^)y

きれいなハートのまま、型からはずせるかな~)^o^(ワクワク


はずせた (=^・^=)v

150923水まんじゅう2

なんだか可愛い(*^_^*)

カヤジャムをはじめて食べたとき、「これは! シンガポールの餡子だ~!」と思わず口走った私。

だから、水まんじゅうに入れたらおいしいに決まってる と確信してたんだ。

予想的中!

ちょっとエスニックな水まんじゅう!(^^)!マジデオイシイヨ


上の写真の1枚目は午前10時ごろに、2枚目は午後2時ごろに撮影。

日が陰るのがずいぶん早くなったような~。
まだ栗も食べてないのに、秋はどんどん深まってるのね。

これ以上深まるまえに――

150924パッションフルーツ水耕栽培

意味なく水耕栽培中のパッションフルーツを、土に植えてあげなくちゃ(^_^;)





このカップをはじめて見たときは、小さすぎて使えるのか!? と心配したけど。
意外に使える子(^-^)

ハイズ カヤジャム【朝食...

ハイズ カヤジャム【朝食...
価格:518円(税込、送料別)

カヤジャムとはココナッツミルク、卵、砂糖で作ったジャムのこと。
緑色なのは、色と香りづけにパンダンの葉が使われてるから。
パンダンの葉を使わない、茶色のカヤジャムもあるらしい。



ただいま手作りお菓子ランキングの第2位\(^o^)/ みなさんのおかげで、ミラクル! ありがとう!!
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村
↑ポチッと押して、応援していただけると嬉しいです(*^_^*)


コメント

saico*

No title
かわいい♡
年甲斐もなくハートマークが大好きなので
乙女・・・女子・・・女心(これならいくつでもOK 笑)がうずうずします~

ココナツミルクが入ってる水まんじゅうなら
わたしも絶対に食べられます(^^)

何の主張だ???


パッションフルーツが水栽培できるとは!
うちなんてせいぜい買って来たネギの根っこをつけるくらいです^^;

marin

saico*さん、こんばんは!
ハートマークって、やっぱり可愛いよね~。
私こそ年甲斐もなく、にやついちゃいました!(^^)!
いくつになっても乙女心は変わらないってことね←こういうことにしとこう(゜-゜)

ココナッツミルクがOKで、和菓子好きのsaico*さんなら、このエスニックな和菓子(妙なネーミング)も気に入ってもらえそう。
ほんと、近所に住んでてほしかった~。
この日は家にこもってて、誰とも会わなかったから、ひとりで完食>゜))))彡
夏に減ったはずの体脂肪が、倍増中(*_*;

パッションフルーツは切り落とした軸を水に浸けておいたら、根っこがにょきにょき。
でも、ただの水では栄養が足りないみたいで、伸びるのは根っこだけで、茎はほとんど伸びない。
だから、実もならないし、ほんとに無意味。
土に植えたら、ぐんぐん育ってくれるような気がします(^◇^)

Reiko

No title
こんにちは~。
こういう和菓子大好きです~!
ハート型、型からきれいにはずすことができた時は嬉しいものですよね(失敗するとかなりめげますし。。。)。
カヤジャム、初めて聞きました。
ちょっと気になったので、グーグルしたら、ココナッツミルクのカスタードクリームみたいなもの?でしょうか。

No title
太陽の加減でこんなに写真が変わるんですね!

考えてみたら、夏至って6月なんですよね。
あの暑い夏の間、日没はどんどん短くなっているなんて、変な感じですよね。秋になってやっと、あれ?って思うんです。

水まんじゅう、かわいいですね。
パッションフルーツも、実ると良いですね。

marin

Reikoさん、こんばんは!
そうなんです、型からきれいにはずせると、嬉しいものです!
失敗すると、気持ちがドヨーンとします(._.)

たしかに、カヤジャムはカスタードクリームに似てるかもしれません。
ココナッツミルクと砂糖と卵で作れるようなので、自家製に挑戦してみてもいいかも。
私が使ったものはココナッツにくわえて、パンダンの葉の香りもするので、けっこうエスニックな気分になれます。

marin

茜さん、こんばんは!
涼しくなると、一気に日が短くなるような気がしますよね。
真夏は午後5時を過ぎてもまだ陽光が熱いと思ってたのが、嘘のよう。

いまは写真を撮るのは午後3時が限界かな~。
でも、できれば午前中に撮りたい。
日の光だけでなく、空気も澄んでるような気がするので)^o^(

パッションフルーツの花は、いまや萎れたようになっていて、実にはなりそうにないです(;一_一)
来年の夏にまた挑戦できるように、寒くなるまえにベランダから家の中に入れてあげないと。

夏至子

No title
はじめまして!

どれもおいしそうですね~
食べたくなっちゃいます!

そしてきれいですね~
見習いたいと思いました


ハートのカップ使っています
蓋が無いのでどうしていいかいつも悩んでいます

marin

夏至子さん、はじめまして!
ご訪問ありがとうございます♪

ハートのカップを使われてるんですね。
たしかに蓋が無いので、お菓子の型として使うか、お弁当のおかず入れとして使うか、そのあたりが一般的かなぁ~などと思ってます。
それ以外に斬新な使い方が思いつくといいんですけどね^^;

この水まんじゅうは、もし型からきれいにはずせなかったら、カップから直接スプーンですくって食べちゃうつもりでした。
最初からそのつもりで作ったような顔をして、カップごとお皿に並べて家族や友達に出しても、大丈夫な気がします(^^ゞ
非公開コメント

marin

手作りパンとお菓子と穏やかな幸せ。

子供が巣立って、ひとり暮らし。
季節を感じるおいしいごはん、家庭菜園、DIY。
おうち時間の趣味で、毎日を楽しんでます😊

レシピと暮らしを動画にして、YouTubeで配信しています。
心ととのう手作りVlogが、みんなの癒しになりますように。

テーブルフォト・料理動画・料理コラム・料理教室など、メールフォームでお問い合わせください。

ブログに登場する主な家族は――
娘と、娘の旦那さまと、その子供たち(MG1とMG2)。
息子と、息子の奥さま。

本業は英語の本を訳すこと。

どうぞよろしくお願いします。

本ブログの記事・画像の無断転載は、固くお断りいたします。

お気に入りの道具たち

ランキング参加中

ポチッと応援、お願いしますm(__)m


にほんブログ村
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ


レシピブログ

YouTube

料理と暮らし動画を公開中


最新記事

カップでレアチーズケーキ・グレープフルーツゼリーのせ【レシピ】
『グラノーラや塩パンのごはん』動画
ヘルシーすぎるグラノーラ【レシピ】

カテゴリ