この2日間、お菓子を作っていない。
ああ、作りたい、作りたい。
2日で禁断症状があらわれるとは。
お菓子がないから、ブログ記事も地味に山食。

友人から貴重な国産小麦をいただいて、山食を焼いたのだった。
国産小麦のパンって、やさしい味がするよね~(* ´ ▽ ` *)
おいしい山食での朝ごはんは、シンプルに。(手抜きともいう)

クリームチーズトーストと、リンゴジャムトースト。
骨付き鶏肉をじっくり煮込んたスープもご一緒に。
コラーゲン補給も兼ねてるのは、言うに及ばず(´∀`*;)ゞ
早々に、おまけ写真1は、あんかけ焼きそば。

あんがもっととろりとしてたはずなんだけど、
写真で見るとそうでもないね(*ノ∪`*)
何を隠そう大のエビ好き。
エビがゴロゴロ入ってるあんかけ焼きそばが食べられる、
ひじょうに庶民的な中華料理店があるんだけど、
最近はまったく行けてない。
ひとり外食ぜんぜんOK! な私でも、ひとりではちょっと入りにくいお店でね。
そんなわけで、エビあんかけの禁断症状(こっちもか⁉)が起きそうだったから、
作ってみたんだけど。
残念ながら、エビの大きさもぷりぷり感も、お店にかなわず(T_T)
ただいま手作りお菓子ランキングの第1位! みなさんに心から感謝♪\(^o^)/♪
にほんブログ村お菓子じゃないけど↑ポチッと押してね (*^_^*)
こちらもポチリとお願いしますm(__)m
おまけの写真2は、ベランダで育てたヨルガオの種。

夏から秋にかけて、わが家はちょっとしたヨルガオ御殿になった。
いや、お世辞にも御殿とは言えないから、ヨルガオ古家か(〃▽〃)
庭のヨルガオは、近所でも話題になるほど見事な花を咲かせてくれて、
種もたくさんついたけど、採取どきがいまひとつわからない。
乾燥してから採ったほうがいいの?
と、気長に待ってるんだけど、
いまだ瑞々しいまま。
フォカッチャと鯖サンドの作り方の動画、まだご覧になってない?
だったら、ちらりと見てみてね(* ´ ▽ ` *)
『みんなの暮らし日記ONLINE』の連載第4回目「サンドイッチ」をまだお読みになっていない?
だったら、ちらりと読んでみてね(^-^)/
Instagramもやってるよ(^-^)/
コメント
K's
二通り楽しみたいなぁ^^
コラーゲン必須ですね( ´艸`)ムププ
えっと~下の板なんてったっけ?チーズカットボード?
いい木目してますなぁ
あんかけ焼きそばおいしそ
ヨルガオの知識まったくないですww
2017/11/25 URL 編集
senri32
2017/11/25 URL 編集
ッHッVッD
縺ゅs縺九¢繧?″縺昴?縲∝、ァ螂ス縺阪〒縺?^-^)
霑第園縺ェ繧峨?√◎縺ョ荳ュ闖ッ螻九&繧薙?√♀萓帙〒縺阪k縺ョ縺ォ?趣シ趣シ趣シ育ャ托シ演
2017/11/25 URL 編集
ひまわり
あんかけってなんで写真にうまく写らないですかね。私もいつも思います。
うまく撮るには少しあんの具合が硬めでないとあんっぽく写らないかなって感じかな。
にゃ~ごやではエビ好きが多いみたいでビックエビフリャ~が大人気です。名古屋にお立ち寄りの際はお試しください。w
私は中部圏生まれではないのでそんなってほどでもないですけどね。www
2017/11/26 URL 編集
marin
そうなの、コラーゲンは必須。
そういうお年頃(^_^;)
カッティングボードというのが正式名称かな?
ま、いわゆる「まな板」
オリーブです。
ユウガオは今年はじめて植えてみて、びっくりするほど大きな花が咲きました(^^)/
2017/11/26 URL 編集
marin
でも、ユウガオだと、かんぴょうとまちがえそう。
その名のとおり、咲くのは夜。夕方から朝まででした。
購入した種の説明に、良い香りの花と書いてあったんですが、香りはほとんどしませんでした。
香りを楽しみにしてたのに、その点は残念(^^;)
2017/11/26 URL 編集
marin
2017/11/26 URL 編集
marin
やっとあんかけ焼きそばが作れました(^^)/
あんかけはあんが硬めでないとうまく写らない! 私もそう思いました。
とろーりあんかけに写すには、大げさなぐいじゃないと、ってことですね(^^;)
エビ好きだから、海老フライも大好物!
ビッグなエビフリャ~食べたいな♪
何か用事を作って、名古屋まで行ってみようかな~。
2017/11/26 URL 編集
hobohobo
あんかけ焼きそばも。
私もエビ好きです。
「エビがゴロゴロ入ってるあんかけ焼きそばが食べられる、ひじょうに庶民的な中華料理店」というのが、ひじょうに気になります。
どちらの何というお店でしょうか?
ぜひ行ってみたいです。
2017/11/27 URL 編集
marin
エビがゴロゴロのあんかけ焼きそばのお店は、hobohoboさんもよくご存じ。
頭文字はBです。
もったいつけずに、はっきり言うと、ぼん天です。
数年前までは、あちら方面に用事があったので、よく行ってたんですけど、いつのまにかすっかりご無沙汰。
また行きたいな~。
いまでも、ぷりぷりエビがごろごろしてるかな~?
2017/11/27 URL 編集
hobohobo
海老あんかけ焼そばというやつですね。
情報、ありがとうございます!
やばい、食べたくなってきた~
2017/11/27 URL 編集
くんざん
孫が来たときババさんが教えています
ブログに載せたかったがボロボロで
写真は拒否されました
次の週、リベンジとかで再び教えてましたが
また写真を拒否されました
教える努力だけは買っています
2017/11/27 URL 編集
marin
メニュー名もたしか「海老あんかけ焼そば」だったと思います。
写真付きで載ってたような気がします。
機会があったら、食べてみてください!
2017/11/29 URL 編集
marin
楽しそうですね♪
ぼろぼろになってしまったということは、型からうまくはずせなかったのでしょうか?
たしかにお子さんだとむずかしいです。
私は普通の包丁ではなく、シフォンケーキ専用のパレットナイフで型からはずしています。
やはり専用のものは使いやすいです。
いずれ、奥様とお孫さんのシフォンケーキの写真が許可されますように!
2017/11/29 URL 編集
hobohobo
ついでにエビづくしで海老中華丼。
ぷりぷりエビがごろごろしてましたよ~。
味・量・エビの三拍子そろって850円は超オトクですね。
クーポン使って750円。
大満足です!
もうすぐ記事アップします。
リンク張らせてもらいますね。
2018/01/14 URL 編集
marin
いまも変わらず、ぷりぷりエビがごろごろなんですね。
そうそう、満足度が高いでしょ。
実は、今日の夕食はわりと近場の中華店で海鮮焼きそばを食べたんですが、ふと気づくと、「ぼん天に行けばよかったなぁ」と思ってました。
記事を拝読しました。
店内の写真を見て、懐かしくなりました。
やっぱりまた行こう!
リンクもありがとうございます。
2018/01/14 URL 編集