プレッツェルを焼いた~.゚+.(・∀・)゚+.

いや、どう見ても、プレッツェルではないΣ(゚д゚|||)
どうした、どうした?

発酵時間をまったく取ってないのに、こんなにふっくらしちゃうとは(*゚Q゚*)
これが冬だったら、発酵して~! とお願いしたって、なかなかふくらまないくせに。
パン生地にとって、いまどきの温度と湿度が、よほど心地いいようで、思わずふくらんじゃったらしい。
見た目はイメージと大ちがいだけど、大切なのは味のほう。

うー…………
うまーい(((o(*゚▽゚*)o)))
外側は香ばしく、中身はほどよい噛みごたえ。

ちょびっと混ぜた全粒粉が、これほどいい仕事をしてくれるとはo(^▽^)o
といっても、これがプレッツェルの味なのかどうかはわからない。
考えてみれば、本場のプレッツェルを食べたことがないから、そもそも正解の味がわからない(〃▽〃)
| おお、こんなプレッツェルもあるとは!? ならば、私のもプレッツェルでOK!? |
ブログ・ランキングはおかげさまで第1位\(^o^)/
↓ポチッと押して応援してくれると、とっても嬉しい (*^_^*)
にほんブログ村ありがとうございます♪
こちらもポチリとお願いしますm(__)m
みなさんに心から感謝♪\(^o^)/♪
6月に、本業関係の料理イベント『翻訳ミステリーお料理の会』が開かれる。
講師を仰せつかって、自宅で地味に試作をした。
シェパーズパイ。
初めて作るわけじゃないから、試作は必要ない気もしたけど、

トップにとろけるチーズをのせるべきか、やめとくべきかを確認。
半分にチーズのせて、半分はチーズなし。
私の好みはチーズありなんだけど、原型のレシピはチーズなし。

さあ、どうしたものか……
『サツマイモのクッキー』の作り方動画はもうご覧になった?
まだなら、ぜひご覧ください。
『サツマイモのクッキー』の工程写真付きレシピ
『イチゴ道明寺』の工程写真付きレシピ
『花ちぎりパン』の工程写真付きレシピInstagramもやってるよ(^-^)/
コメント
-
食べ応えからいくと こっちに軍配をあげますww
あぁ もう眠いw 辞めるからと冷凍の効く串 相当打ってるので
もうヘトヘトです^^;
2019/05/17 URL 編集
eco
2019/05/17 URL 編集
K's
2019/05/19 URL 編集
marin
高級車のエンブレムみたいなプレッツェルを作りたかったのに、残念。
でも、おいしかったからOK!
調べたところ、アメリカではこの手のプレッツェルをソフトプレッツェルと称して、けっこうな数のレシピが公開されてました。
日本では、プレッツェルベーグルと呼んで、数人(?)がレシピ公開。
私のを「ソフトプレッツェル」と呼ぼうか、「プレッツェルベーグル」と呼ぼうか、迷い中です(^_-)
串打ち1000本ノックの毎日ですか!?
あともう少しの辛抱ですね。
お疲れさまです。
2019/05/19 URL 編集
marin
たしかに、もうわざわざ買って食べる必要はないかもと思えるぐらい。
また作りたい! 動画にしたい! と思ってます(^^)
2019/05/19 URL 編集