ミル付きのブレンダーは、ドライハーブ作りにも大活躍♪ |
marin
手作りパンとお菓子と穏やかな幸せ。
子供が巣立って、ひとり暮らし。
季節を感じるおいしいごはん、家庭菜園、DIY。
おうち時間の趣味で、毎日を楽しんでます😊
レシピと暮らしを動画にして、YouTubeで配信しています。
心ととのう手作りVlogが、みんなの癒しになりますように。
テーブルフォト・料理動画・料理コラム・料理教室など、メールフォームでお問い合わせください。
ブログに登場する主な家族は――
娘と、娘の旦那さまと、その子供たち(MG1とMG2)。
息子と、息子の奥さま。
本業は英語の本を訳すこと。
どうぞよろしくお願いします。
料理と暮らし動画を公開中
コメント
eco
2019/06/24 URL 編集
K's
ハーブとか家ではかけ離れた暮らしなのでほとんど使わないけどねw
2019/06/24 URL 編集
ひまわり
雑草と間違えそう。( *´艸`)
生でもやっぱりスパイシー?な香りですか?
2019/06/24 URL 編集
つばさぐも
いつも市販のものを使ってますが
こんな風に手作りしてるの見ると
愛しくなりますね♪
2019/06/24 URL 編集
marin
電子レンジだと時短になりそうな気もするけれど、つきっきりでひっくり返したりしないとならないのかな~。
1週間~10日ぐらいかけて、のんびり干せばいいと思います。
そちらの日差しなら、あっというまに乾燥するかも。
ぜひ、やってみてください(^^)
2019/06/25 URL 編集
marin
夏場は雑草と化すハーブ。
結局は刈りとって処分しちゃうんですが、そのまえに少しでも食用にすると、得した気分になります(^_^)
2019/06/25 URL 編集
marin
オレガノの葉っぱはこんなのです。
雑草との見分け方は、雑草よりはびこることですよ(^0^;)
いえ、葉っぱを触って、指の臭いを嗅げばすぐにわかります。
爽やかなハーブの香りですから。
えっと、スパイシーとはちょっとちがうかな~。
2019/06/25 URL 編集
marin
というわけで、ドライオレガノ作りを始めました。
市販のものより香りが良いように感じるのは、自分で作ったという愛しさからですかね~(^_-)
2019/06/25 URL 編集